7つの習慣

本日、学んだ事

様々な物事の見方や感じ方、捉え方、視点は自分には自分の視点があり、人によってそれは違うこと。
その自分自身の考え方自体が思い込みであったり、勝手に自分が作った概念で他の見方をすれば好転したりより良い成果につながる可能性があることを知れた。
普段の生活やバレーにおいてもパラダイムを意識することで自分の成長につながる。
結果を出すためには第一の創造と第二の創造があること

本日の学びを通じて、自分が活かせる事・チームで活かせる事

自分が活かせること

私はバレーや勉強、何においても「苦手だ」と最初に思ってしまいがちなのでパラダイム・シフトを意識して思い込みを取っ払ってしまう
私は不安に思ってしまうことの方が多いので、例で挙げられていた本田選手の考え方で先に1番最悪な状況を想像してこうなるのは嫌だ、こうならないために、と自分をあげる方法を試してみたいと思った。
自分の考え方だけが正しいと思わない。
一つの考え方にとらわれない。

チームで活かせること

たくさんの個性をもったメンバーがそろったチームだからこそ色んな視点の色んな考え方があるはずだからお互いにいいところを引き出し合って最終的な目標に向けて思いを固めて達成に近づくようにする

最後に本日の感想をお願いします。

本日のお話を聞いて、自分にはまだまだたくさんの可能性があると素直に前向きに思えました。
自分の性格だからとか、苦手だからと無意識に自分の可能性を狭めてしまっていたことを再確認できました。
同じ物事でも見方一つで自分にとって良いものになったり悪いものになったりと物事の始まりは自分次第だと思ったので、悪い方に捉えてしまってもあえて良い方を探したりあの人ならこう考えるかな、など見方、考え方の工夫をできるところからしていきたいです。
最終的にはバレーボールのプレーで自分がなりたいプレーヤーになれるよう目標達成できるよう教わったことを活かしていきたいです。


7つの習慣 第1回を終えて
24件
山田禎郎
2022.04.14

未優さんが感想で言っている通り、多分、自分が思っている以上に、自分は、大きな可能性を持っているんですね。今回のレクチャーに参加して、そのことに素直に向き合えたことはとても大きな財産ではないでしょうか。
まじめで責任感が強い人ほど苦手意識等を強く感じてしまうんものです。しかし、本当の責任感ややさしさは、逃げの気持ちからは生まれてこないのかもしれませんね。

日々の練習や生活の中で、自分にとってプラスになるような眼鏡をかけて、自分の成長だけでなく、人に信頼され愛される自分をつくっていってください。

大久保裕貴
2022.04.12

みゆうさん、先日はご参加ありがとうございました!
そうですね!「苦手だ」とか「嫌だ」って無意識のうちに感じてしまうものです。でもそれは今までの経験の中で創ってしまった、自分なりのメガネ「パラダイム」なのかもしれません。
なりたい自分だったら、どんな捉え方をするか、そんな視点から考えてみると意外と得意なものが増えていくかもしれません!チャレンジしてみてください!

関連記事