感謝

​4年間を振り返ります。

これが最後のPandoになるのは少し寂しいです。
ここにはみんなの素直な気持ちが投稿されるから毎テーマすごく楽しみでした。来年はもっとやってほしいなって思います笑
最後の振り返り素直な気持ちで書きます。

超長くなるけど許してください!笑


4年間を振り返ってみて1番に思うこと‥‥
「楽しかった」
これに尽きます。

嫌なことも腹立つことも、サッカーが楽しくないときもあったのに、なんでか最後は楽しかったって思えます。これ、めっちゃずるいな〜って思いました。終わりよければ全て良しじゃないけど、最後の自分の姿のために、どんなことも全て必要な時間だったんだなって思わされます。
色んな経験できたから、充実もして、楽しかったって思えるんだと思います。




4年前に私がこの大学を選んだのは、
何もない環境で自分自身何ができるか挑戦したかったから。高3の選手権の最後の試合でベンチ外になった悔しさを帝塚で晴らすためでした。

ワクワクした気持ちのまま、大学生活がスタートするかと思いきや、コロナも始まりチーム立ち上げの年にも関わらず、チームという実感もないまま1年目を終えました。そして0からの環境で自分から何一つ行動を起こすことができませんでした。自分1人では何にもできずちっさい人間であることを身にしみて感じたのを覚えています。でも4年間を通して、周りの人たちに恵まれて支えられて自分があることを学び、成長することができたと思います。結局自分1人で何かする力はなく、周りにいた人たちに助けてもらいました。自分1人でできなくても、周りの人たちを大切にして、ときには頼ることもありながら行動していけば行動していけることを知りました。

高3の選手権の時の悔しさがあって決意した大学での目標は、インカレに出て試合に出ることでした。その目標は大学3年のインカレで叶えることができました。点もとれて人生初のPKも蹴って、初めて尽くしの日だったことを今も覚えています。
そこから大学4年目のインカレは、チームの中心になって試合に出ることを目標にしていたので、最後にその目標を叶えられなかったことはとても悔しかったです。けど入学前にたてた目標を達成できたことはすごく嬉しかったです。



​本当にたくさんの経験ができた4年間だったけど、
この大学に来て学んだことは、過去にとらわれないで今の自分を受け入れ前に進むことです。

入学当初は過去の環境や自分ばかりに目を向けて、今に向き合うことができていませんでした。でも少しずつ色々なことを受け入れられるようになって、認められるようになって、過去にとらわれることを辞めようって決めました。過去は過去の自分で、大切なのは今の自分。これからの自分なんだって問いかけて、矢印を自分に向ける努力をしました。そうすると過去にとらわれることであったストレスも自然となくなり、笑顔が増えた気がします。受け入れられることが増えたおかげで、楽にもなりました。受け入れることって簡単じゃないけど、受け入れることで考え方の幅も広がって多くの価値観を知ることができて、自分の生き方を考えさせられました。だから道でさまよった時の選択肢も広がり、世界が広がりました。


そして感謝することを学びました。
新しい部活の1期生として活動していくことで、
たくさんの人が女子サッカー部のために支援をして下さってること、応援してくださってる人が増えていくことをすごく感じました。
事務局の人には鍵やその他のことでたくさんお世話になって、寒い中だけど部活頑張ってねと声をかけてもらうこともありました。アドバイスクラスの先生には女子サッカー部のSNSから結果を見て応援してますと言っていただいてました。
ゼミの先生には進路のことサッカー部のこともいつも気にかけてもらいました。外部からもこのチームを応援したいって思っていただける機会が増えました。強化部として活動させてもらえてることも当たり前じゃないこと、色んなことに感謝して活動しないといけないと感じることができました。

そして1番は、この大学にきたから出会えた仲間とスタッフに感謝することです。


卒業後もサッカーを続けることを100%の気持ちで決意できたこと。
この決意ができたのは、三輪さんや上さん、ひかりさん。他にも色んな経験をしてきた人に出会って、たくさんのお話を聞くことができたからです。
でも何よりも、三輪さんの元でサッカーを学ぶことができたから、今までにないサッカーの面白さや楽しさを知ることができ、もっと上のレベルで挑戦したいって思いました。サッカーについて深く学んで、悩んでもがいて少しずつ成長していく自分を感じられることが楽しかったです。
この4年間で学んだことは、これからサッカーを続ける自分にとって一つの武器になると思いました。そしてサッカーだけでなく1人の女性として新しい視点や価値観、考え方を学ばせていただきました。頑固ですぐ素直になれない自分は、変わることにたくさんの時間を費やしました。それでもまだまだ変われる部分はあります。すぐに答えをださず、考えさせて変わることを待ち続けてくれた三輪さんにはとても感謝しています。
三輪さんの描くサッカーは入学当初からプレーしていた時も、引退した今もこれから先も、ワクワクするものばかりでした。まだまだ教わりたいこと沢山あるのでこれからもよろしくお願いします!笑


そしていっしーさんがこのチームに来てくださったおかげで、今年のチームがありました。
チームがより良くなるために自分が何をしないといけないのか、わかっていたけど目を逸らしてきたことをやらないといけないと、何回も伝えてくれました。いっしーさんの真っ直ぐな言葉はすごく響いたし、言葉に重みがあって逃げちゃいけないなと思わせてくれました。
一人一人のことを見てくれて、天然でくだらない話も選手とできるいっしーさんに救われた人はたくさんいたと思います。お酒飲みすぎないように、怪我しないように身体づくり継続してくださいね!笑



次に後輩たち。

4期生
1年間だったけど、1年間とは思えないくらい4期生とたくさん話したし3つ下ということもあってとにかく可愛かったです笑
ボールの空気を入れてくれたり、荷物の用意を積極的にしてくれてありがとう。
帝塚山のサッカーは頭も使うし、今までとは違った難しさがあると思うけど、ひたむきに頑張る4期生と一緒にサッカーできていつも色んな刺激を受けていました。そしてめちゃくちゃ応援してました😊帝塚山のサッカーはどこのチームよりも面白いしやっていて楽しいです!その楽しさを見つけられるまで、たくさん悩んでもがいて頑張ってほしいなって思います。

3期生
試合があるたびに3期生には何回も何回も助けてもらいました。みんなサッカーが上手くて、普段は頼りなさすぎるけど、ピッチでは身体張って闘ってくれてありがとう。ピッチの上でもっと3期生とたくさん話してプレーできていたら。って素直になれていなかった自分がいたこと少し後悔しています。みんなはサッカーが上手いし、試合に出てる人が多いからこそ、学年関係なく良い意味でも悪い意味でもチームに影響を与えることができます。その力があることは本当に素晴らしいです。ただその影響力をもっとチームが良くなるために、来年は2期生のために行動していってほしいなって思います!

2期生
3年間ほんとうにありがとう。たくさんのありがとうでいっぱいです。このチームは1期生が1番年上になるけど、2期生と一緒に作ってきたチームだと思っています。2期生がいなかったら自分たちはここまで頑張れなかったし、2期生の存在がほんとうに大きくて、たくさん支えてもらいました。
ありがとうっていう言葉しか出てきません。
優しさいっぱいの学年で、試合に出てる人が少ないかもしれないけど、来年は最高学年としてチームを引っ張っていかないといけない年です。
どんなに苦しくても横には手を差し伸べてくれる仲間がいてくれると思うから、最後までみんなでチームを作り上げてほしいし、新しい帝塚山の歴史を更新してください!応援いきます!



最後に1期生
4年間ほんとうにありがとう!
人見知りばかりで打ち解けるのにすごく時間もかかりました。人数が多く多様な価値観をもっているからこそ同じ方向を向くのがすごく大変だったけど、みんなが同期で良かったです!
良いことも悪いこともたくさんありすぎて、思い出が濃すぎます。みんなにはたくさん助けてもらったし、色々なことを気づかせてくれて、学ぶことが多くありました。自分が頑張る原動力は間違いなく同期でした。たくさん笑顔にしくれてありがとう!1期生でするサッカーはとにかく楽しかったです。
みんなに出会えてほんとうに良かった!!!大感謝です😁

(入院中に提案した撮り方🫶これほんと可愛い😍)


4年間を1年ごとに振り返るのは大変なのでやめました笑

ただ、今シーズン1番の出来事である膝の怪我。
​ラスト半年については、最後に書いておきたいなと思ったので書きます。


自分は怪我の少ない方だと思っていたし、大学こそは最後に花が咲くんじゃないかなって期待していました。
でも数少ない怪我でも毎回大事なタイミングで怪我をしてきたから、4年のどこかで怪我をしてしまいそうだなっていう危機感はずっと持ち続けていました。考えすぎなのもあってか前十字を切る夢も見ました。その夢を見た次の日にはちゃんと人に話したし、これで正夢にならないって思ってました。
だから本当に前十字が切れた時は心の底から受け入れることができていなかったです。今も表面上でしか受け入れていないです。
怪我をした時は、悔しさよりも、小さな穴がぽっかり空いた感じ。
最後の最後なのに花を咲かせてくれないのかぁ〜って思わされました。
サッカー辞めて違う道を進むタイミングが来たのかなとも考えました。
でもこの怪我があったから、ほんとうの感謝の意味がわかりました。どんなことに対しても感謝することができるようになりました。周りの人の温かさや、色んな人に支えられていること、自分を成長させてくれるのは仲間であることに気づけました。

人生全てに意味がある。この言葉の意味もすごくわかりました。
怪我してなかったら今の自分はいないし、怪我のおかげで気づけたこと、学んだことが本当にたくさんあって怪我をして良かったって思えています。
でももちろん良いことだけではなくて、辛いこともたくさんありました。
みんなの前では絶対に泣きたくなかった。泣かないって決めてました。家でも泣かなかったです。
でも1人になるときにたくさん泣いてました。
12月は泣きすぎて疲れました笑


怪我をキッカケに変われたこともあります。
怪我をするまでは、周りに期待するのをやめて
チームなんかどうでもよくて、次のステージに向けて
自分だけが良ければいいって思ってました。

でも怪我をしてからはみんなに託すことしかできなくて、チームのことを考える時間がたくさん増えました。
​みんなが自信持ってピッチに立って欲しかったから、
超ネガティブな自分が他人に超ポジティブに話したり、相談を聞いて、自分なりの考えを伝えました。
それでもリハビリの手を抜くことは嫌で、自分もやれる範囲でできることに向き合いたかったから、練習の2時間前からフィットネスに行ってました。
​グラウンドに上がれば練習が終わっていたりすることもあって、その度にチームに対して何もできてないことに申し訳ない気持ちがいっぱいでした。
もっとチームに時間をかけていたら、インカレでの結果も変わってたのかなって今でも考えてしまいます。

自分にできることを考えたつもりでも、行動していけたことは、少なかったです。それでも少しやけど、周りの人のことを優先して考えられるように心の変化があったことは、今シーズンの成長かなと思います。

だから最後プレーできないことはよけいに悔しかったし、自分が試合に出ていたら。っていう思いが頭の中の片隅にずっとありました。心が変われば行動も習慣も考えも色々なことが変わって、結果も変えられる気がしたからです。


12/24。
チームとして2度目のインカレ。
勝てそうで勝ちきれないのが今のチームの現状であることを学生リーグでも最後のインカレでも突きつけられました。
「勝ちに不思議な勝ちなし負けに不思議な負けあり」という言葉があるように、負けたことには理由があって、インカレという舞台で勝つためにはもっと突き詰めてやらないといけないことがたくさんあります。みんなわかっていることだけど、突き詰めてやってこなかったことの答えがあの試合には出たんじゃないかなと思います。
ピッチの上だけ頑張れば勝てる世界じゃないです。
毎日の小さな小さな積み重ね、日頃の取り組み全てが結局、最後に全てピッチででる。それがサッカーであることを改めて感じました。



帝塚山には可能性いっぱいの選手しかいないし、絶対にもっと強くなれるって思っています。
3度目のインカレ、最後にどんな姿で終えたいか。
その姿から逆算して、後悔のない1年を過ごしてほしいです。来年こそは1回戦突破してほしいし、ベスト8を叶えてください。
そしてみんなで作った帝塚山というチームを、これから先伝統あるチームとなっていけるように引き継いでいってほしいなって思います!!



4年前この大学を選んで本当に良かったです。
みんなに出会えて本当に良かったです。
良い環境で良い人たちに恵まれた4年間でした。
たくさんの感謝でいっぱいです。
またみんなとサッカーがしたいです。
くだらない話がしたいです。
出会ってくれてありがとうございました!


4年間を振り返って
17件

関連記事