大学4年生最後のラグビーシーズン。膝の前十字靭帯を断裂し半月板損傷。大阪の膝の名医に見てもらうと今すぐ手術したほうがいいと言われ、ラグビーがもうできないと考えると、つらくなって、しんどくなって、40....
寛容とは、自分と異なる意見・宗教を持っていたり、異なる民族の人々に対して一定の理解を示し、許容する態度のこと。よく人を受けいれること。アドラー心理学の本を読んで、グサっと心に刺さった文章があります...
信頼とは、誠意、素直さ、思慮深さなどいろいろありますが、「約束を守ること」だと思います。「早くいきたければ一人でいけ、遠くへいきたければみんなでいけ」という大切にしたい言葉があります。でも、信頼が...
8月から本格的にラグビーが始まるということで4年生でミーティングをしました。あとラグビーができるのは勝っても負けても4カ月程度。コロナの影響で試合に出れるかどうかも分かりません。自粛期間中、ずっと練習...
他者と関係を築くうえでコミュニケーションはなくてはならないものです。このコミュニケーション次第で関係はよくも悪くもなります。よく「うざい、ムカつく、死ね」などの言葉を簡単に使う人がいます。少しでも...
2020年4月からコロナの影響でライフスタイル は一変しました。今までは、ラグビーで色んな人とつながってきました。高校ニュージーランドで知り合った友人もラグビーをしていたからこそ。大学で知り合った留学生...
最近気づいたことがあります。それは、毎日違う自分がいるってこと。(ついに頭がおかしくなったのか?と言われそうですね。笑)しょうもないことですが昨日までの自分はスルメばっか食べていましたが、今日から...
オンライン上では顔しか見えなくて、オフラインでは顔を隠す訳の分からないことをしている十三期です。今、大雨で。先週の初めも大雨で、怒涛の一週間だったなと感じています。昨日、十三週間のリーダーズクラス...
お疲れ様でした。最後までやりきれた。って心から言える。SHIRUBEと出会って、高橋さんと出会って、十三期のみんなと出会って。この経験ほんと一生ものだな。って思っています。たまに自己啓発本とかビジネス書を...
朝活はじめませんか笑
Zoomで英語の勉強一緒にしませんか?
おしゃれなスタバで勉強とかしませんか?
やるか死ぬか。実は、2015年ニュージーランドで優勝した高校にいました。(高校2年生)よく見たらわかるんですけど、僕は試合ジャージ着てないんです。でも一軍の練習生でした。理由は本気で頑張ったから。かっ...
コロナでラグビーができなくなり4年生で授業が全くないこともあり、無限に時間がありました。最初の一週間くらいは楽しかったけど、何かしてないと死んでしまうくらいマグロなので笑今振り返ると何かしらしていま...
3ヶ月ぶりにラグビー部の同級生たちとラグビーをした。みんな、下手くそになってたけど。ラグビーすると、楽しく、懐かしい気持ちになった。入学してから、同じ授業をみんなで固まって受け、昼飯に行き、また授業...
France, Happy birthday!!毎年集まって誕生日会するけど年齢は教えてくれないフィリピンから来たゲイの留学生。筑波大学、留学生のボスと言っても過言ではない。フランスが学内を歩けばみんなが挨拶をする。スタ...
オンラインで開催されるワークショップに新規生をどのように誘えばいいか。初めは知人を招待した。自分が経験したこと、得た経験を話した。参加してくれる人もいれば、興味がないと言う人もいた。次にFacebookの...
学生団体SHIRUBE十三期リーダーズのゆきです!昨日のワークショップでは、リーダーシップについて学びました。あとズタズタながらも司会進行をさせていただきました。大変でしたが、とてもいい体験でした。私が考...
大学4年のゆきです。大阪府東大阪市ラグビーの町出身。気づいたら3歳からラグビーを始めていました。小学校6年生では大阪府の大会で優勝し、中学校3年生では大阪府選抜に選ばれました。高校3年間ニュージーランド...