学生団体AsiaLab × NPO法人SALASUSU

こんにちは!


本日の担当は場中です!


前回の投稿で紹介したNPO法人のSALASUSUさんとコラボしたイベント紹介を行いたいと思います!


まずは第1回目のコラボイベント!

第1回目のイベントのコンセプトは「存在意義について考える」!

国際協力系の学生団体5団体(計13名)の方々に参加していただきました!

コロナ禍で現地に渡航することができずモチベーションが下がってしまっていた団体がいる現状に焦点を当て、現地に行くことだけが学生団体に所属している意義ではないと言う部分をSALASUSUさんのオンラインツアーを通じで再確認していただくといった内容で開催しました!


オンラインツアーでは実際にカンボジアの街を歩きながら中継、SALASUSUさんの工房の見学ツアー、また、現地で働くカンボジア人の方とも画面越しでお話しすることができました!カタコト気味ではありましたが日本語で話していただいてとても可愛かったです😍(笑)


オンラインツアー後のディスカッションでは、<i>各々の学生団体に入った動機などを熱く語り合い非常に密な時間を過ごせました!!</i>


学生同士が熱く語り合える機会なんて滅多に無いのでこれからもこういう機会、出会いは大事にしていきたいですね!


めちゃめちゃ良いイベントになりました〜!!



続いて第2回目のイベント!


第2回目のイベント名は「SALA飯」!!

第2回目のイベントは学生団体の方だけでなく、海外に興味のある一般学生の方、社会人の方など多方面の方々(12名ほど)に参加していただきました!


「SALA飯」というイベント名は、NHKで放送されている「サラメシ」という昼食をテーマにしたバラエティ番組とSALASUSUさんとを掛け合わせたものです!


その名の如くサラメシを真似たようなイベント内容でした!


SALA飯のオンラインツアーでは、SALASUSUさんの工房の紹介や街並みの中継だけでなく、レストラン街や商店街通りの中継もしていただきました!

日本ではあまり見られない斬新な料理があったり、値段がとても安かったりととても旅行気分を味わえました!

また、オンラインツアーならではのチャットでの意見交換なども行えて満足感の溢れるイベントでした!


これからもSALASUSUさんとのコラボイベントは続けていきますのでもし興味があればぜひ参加してみてください!!🙋‍♂️🙋‍♀️

関連記事