恩返し。

九州一周自転車旅から、気づいたら10ヶ月。

あの時、あの挑戦をしなかったら、いまどんな大学生活をしているのか全く想像がつかないな。

とは言っても、旅に出たきっかけなんて、自転車で九州一周したやばい奴っていう肩書きが欲しかっただけ。実は。

旅人界隈に入ってみたら、九州一周したやつなんて腐るほどいることには気づいたけどね。笑

でも、そんな軽い気持ちの挑戦が、大学生活を大きく変えてくれた。

旅中の出会いが、あまりにも温かくて。

彼らと出会わなければ、無事に旅が出来たのかな。

というのも、俺、後先考えずに行動してしまうことが多くて。笑

自転車旅をした時も軽量化ばかり考えて、宿泊装備は銀マットたった1枚。しかも出発初日から大雨。

そんな成り行き任せな旅の初夜、延岡で出会った居酒屋のとんちゃん。

無謀なこと考えてる俺のこと、心配してくれて、無事に一周するために夜遅くまでみなさんが相談に乗ってくれて。

野宿は諦めて、近くのファミレスに泊まることにしたんだけど...。

帰り際、とんちゃんの女将さんが近所の常連さんに、俺のこと話してくれていたみたいで。

その方が出会ったばかりの俺を、二つ返事で泊めてくれた。

旅が無事終わったのも延岡で出会った皆さんのおかげ。

だから、ずっと恩返しをしたかったんだよね。いまの俺には、たいしたこと出来ないけど。

7月11日、10ヶ月ぶりにみなさんにお会いできて、そして思い出話をたくさんして。最高に楽しい時間だった。

何か恩返しが出来たわけではないし、今の俺に出来ることって会いに行くことぐらいしかないけど。

でも、いずれは、与える側になって旅をしたい。

それがいまの目標。


原口 富明
2021.02.20

出会いを大切にして、まだまだこれから恩返し出来ることがたくさんあります!

神徳 紫
2021.02.19

素敵な経験されたのですね😊

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...