もぐぽか

SDGs興味ある項目



食品ロス

あなたの考え


"もぐぽか"という名前で、2年ほど前から食卓を囲む会をしていて思ったことは、

社会課題はもっと楽しく楽に考えていいんじゃないかな〜ってこと☺️


もぐぽかでは、

賞味期限の切れた食材や、調理の仕方が分からないもの、1人じゃ食べられないもの、腐りそうなもの、などなど

自宅から持ち寄って、レシピを考えて、みんなでキッチンに立ち、一緒に作ることをやっていて。

捨てられるはずだったものが、好きな人たちが集まったり一緒に調理をするだけで、こんなにも美味しいものに、楽しい時間に変わる...💭

社会課題を持って参加してくれる方もいれば、ご飯が好きで参加してくれる方も、調理が好きな方もさまざま。

目的としては、キッチンや食卓を通して楽しい時間や学びの時間を共有することだけど

最終的には、ご飯をたいせつにありがたみを持って食べられる人を増やしたいと思って始めたものでもあって。


今はコロナで出来ていないけど、もう少ししたら再開しようかなああ。

"キッチンって世界の入り口"だとやっぱり思う。それを感じて欲しいなああ。


つまり、いろんな人と食卓をただただ囲みたい。

おいしいねーってご飯を食べていたいな。



社会課題は難しく考えちゃうけど、私はそのくらいがいい。

おわり。

BeeLab投稿記事(12月のテーマ)
1495件
神徳 紫
2021.06.30

確かに〜😍私もそこからの社会問題かも〜😉

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...