総選挙選⼿名鑑【随時更新中!】

自己肯定感・効力感といえばCANsと言われるように!

こんにちは!学生団体CANsの代表の高橋昂大です。今年のメンバー紹介の1発目気合を入れて記事を書いていこうと思います!!

① ニックネームを教えて下さい! 

こうだい”って呼ばれています!

② 学年を教えてください! 

2年生です

③ あなたの思う⾃分らしいエピソードを教えてください! 

私は小さい頃から好奇心旺盛で、幼稚園の間はスイミングスクールに通い、小学校1年生の間はサッカー教室に所属し、4年生からは野球に打ち込みと…他にも生徒会長や部長、応援団長などの重役にもチャレンジしてきました!振り返ると、挑戦なしに今の自分はいないなぁと…過去の自分を褒めてあげたいですね笑


次に団体について教えてください! 

この団体ならではの良さや⼊ったきっかけやを教えてください!

私たちの団体の良さは、メンバー全員が本気で1つのミッションに向かっていることです!学年を問わず全員がコトに向かう熱量が高く、”子どもや団体にとって何が一番最適か”時間をかけてでも徹底的に議論します!そんなCANsの風土に惹かれ入団も決意しました!

皆さんのこれからについて教えてください! 


① 皆さんの活動を通して社会に伝えたいことは? 

自己肯定感」「自己効力感」の大切さです。

私たちがしている活動というのは「挑戦するのが不安だ…」というネガティブな感情に打ち勝てる「自己肯定感」「自己効力感」を醸成していくことです。そんな子どもたちを増やしたくて活動をしています!!

② 活動を通して、あなた⾃⾝(もしくは団体として)、これからどうなりたいですか?

私は代表としてメンバーやコトに本気で向き合い、リーダーとしての風格を持てるようになりたいです。思考力・行動力・判断力などといった様々なものが必要だと思います。きっとこれは多くの壁を乗り越えないと得られない力だと思うので、”挑戦”の気持ちを忘れず役職を全うしたいと思います。

③ そのために明⽇からアクションすることを宣⾔してください!

団体を引っぱていくための知見を本や活動を通して身につけていこうと思います!!

最後にひとこと、意気込みをどうぞ!


CANsの新代表としてできること全てに全力を尽くして頑張ります!まずは新潟から変えていきたいです!

私たちが目指すもの」と「これまでのCANsが積み上げてきたもの」を繋いで第6期を最高な代にしていきます!!



ありがとうございました!



総選挙選⼿名鑑【随時更新中!】
712件