-freebirdの近況-
freebird上海支部は、ここ三年間オフラインでの交流BBQ、端午のホームパーティー、料理大会、中日学社交流会、野球体験と、オンラインでのクイズ大会、オフ·オンライン交流会など、様々なイベントを主催してきました。(👇👇一部の写真です~👇👇)

-個人感想-
私たちは交流会で自分の見聞を広げ、料理大会で美食を分け合い、運動体験で助け合い、さまざまなことをしてきました。イベントがこんなに盛り上がっていたのは、両国の学生がイベントによって、相互の友好関係を結び、理解を深めるという念願を叶いたいからではないでしょうか。
これからも日中交流のイベントを開催し続けていきたいです♪(´▽`)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コロナの中でオンラインでの活動がメインになっていますよね。。。。
他国の人と関わることで、新しいものを見えてくることがありますよね!!
今後、日中の文化などの違いなどを伺えたら幸いです!!!
山本さん、コメントありがとうございます!
わたし自身もイベントを通して、日中文化や日中若者たちの考えと習慣など、いろいろ勉強になったのです。
このような交流機会も中国にいるわたしにとってはめったにないですから、これからもイベントを開催し、記録して、pandoとSNSに投稿し続けていきたいです。
freebirdのイベントで、日中文化についてのイベントがたくさん開催されるので、大歓迎ですよ✨✨なにかお役に立てれば嬉しいです~
しんしんさん
お返事をいただきありがとうございます!
Pandoを通してお伝えできることは、最大限僕の方でお伝えできればと思っております!!
日中の文化の違いなど、ものすごく興味がありイベント参加をしてみたいです!!