みなさん、こんにちは!お元気でしょうか。
もう6月に入ってきて、天気も蒸し暑くなってきましたね。新学期もそろそろ慣れてきた頃でしょう。
今回みなさんに紹介したい中国の節日は端午節です。前回の清明節に比べると「端午」について聞いたことがある人は多いかもしれません。
日本でいう端午の節句は、5月5日...つまり、こどもの日です。世間はゴールデンウィーク中で旅行や遊びを楽しんでいる時期ですね。みなさんはどこかへ旅行とか遊びに行きましたか?
とはいえ、
日本における端午は男の子の成長を祝う節句として、五月人形を飾ったり、鯉のぼりを揚げたり、菖蒲湯に入ったりする習慣があります。(女の子を祝う節句としては3月3日のひな祭りがあります)
中国の端午節は旧暦の5月5日で、2022年だと...6月3日にあたります。中国における端午はある偉人を祭る節日として知られています。
では、ここでクイズです!
じゃじゃーん、端午は誰を祭る節日でしょうか。
①屈原
②孔子
③項羽
答えは、この後を読んでいただければ、わかると思います。
端午節は屈原を祭る節日として、中国で長い間過ごされてきました。
屈原は、戦国時代の楚国の政治家であり詩人でもありました。
しかし、戦乱によって、彼の国である楚が陥落してしまい、最終的に彼は入水自殺を選択して、亡くなりました。
このような屈原の愛国精神に人々を感動し、人々は、魚たちが屈原の体を食べないように、粽を川に投げ入れるようになりました。これが端午節の始まりで、中国では端午節には粽を食べる文化が生まれました!
といっても、粽は粽でも、中の具が地方によって異なることがあります。肉を入れる所もあったり、小豆を入れたりする所もあるみたいです。結構味が変わってきますが、いろいろ地域によって異なるのも面白いですよね!
みなさんはどっちの粽が好みでしょうか?
いろいろ試してみて、好きな粽を見つけてみてくださいー!
もう6月に入ってきて、天気も蒸し暑くなってきましたね。新学期もそろそろ慣れてきた頃でしょう。
今回みなさんに紹介したい中国の節日は端午節です。前回の清明節に比べると「端午」について聞いたことがある人は多いかもしれません。
日本でいう端午の節句は、5月5日...つまり、こどもの日です。世間はゴールデンウィーク中で旅行や遊びを楽しんでいる時期ですね。みなさんはどこかへ旅行とか遊びに行きましたか?
とはいえ、
日本における端午は男の子の成長を祝う節句として、五月人形を飾ったり、鯉のぼりを揚げたり、菖蒲湯に入ったりする習慣があります。(女の子を祝う節句としては3月3日のひな祭りがあります)
中国の端午節は旧暦の5月5日で、2022年だと...6月3日にあたります。中国における端午はある偉人を祭る節日として知られています。
では、ここでクイズです!
じゃじゃーん、端午は誰を祭る節日でしょうか。
①屈原
②孔子
③項羽
答えは、この後を読んでいただければ、わかると思います。
端午節は屈原を祭る節日として、中国で長い間過ごされてきました。
屈原は、戦国時代の楚国の政治家であり詩人でもありました。
しかし、戦乱によって、彼の国である楚が陥落してしまい、最終的に彼は入水自殺を選択して、亡くなりました。
このような屈原の愛国精神に人々を感動し、人々は、魚たちが屈原の体を食べないように、粽を川に投げ入れるようになりました。これが端午節の始まりで、中国では端午節には粽を食べる文化が生まれました!
といっても、粽は粽でも、中の具が地方によって異なることがあります。肉を入れる所もあったり、小豆を入れたりする所もあるみたいです。結構味が変わってきますが、いろいろ地域によって異なるのも面白いですよね!
みなさんはどっちの粽が好みでしょうか?
いろいろ試してみて、好きな粽を見つけてみてくださいー!
端午节に粽子を食べるって風習は前の関東支部のイベントで知ったけど、由来については知らなかった!
私はお肉も小豆もどっちも好きです〜
端午節初めて知りました! 勉強になりました、ありがとう!
じゃじゃーんて、毎回言ってるねw
とっても分かりやすい文章で読みやすいです👏
私は今年5月5日に柏餅を食べたんですが、これは日本だけの文化なんですかね?
それにしても、一番上の粽の写真がすごく綺麗!!もしかして自分で作ったとか???