freebirdは、6年ぶりに伝統ある大イベント「Summerbird」を復活させました!
今回はグループワークから成果発表会まで、全て【オンライン】で行いました。
成果発表会当日bilibili配信は、『視聴者1000人超え』、生活部門で一位を獲得しました👏


本イベント実施前は、日中両国の学生が4人1グループで、1か月間オンライン上で協力しながら、日中における未来の「衣食住行」のトレンドを議論し合いました。そして、8月27日(土)にその成果を発表するSummerbird2022を実施しました。
日中学生交流団体freebirdは、設立の2005年から2016年まで毎年Summerbird(対面型合宿)を行ってきました!その名はJAPANTRIP&CHINATRIP。日中の学生が1週間寝食を共にし、議論を行い、最終日にSummerbirdと題した成果発表会を行っていたそうです。
6年という月日が経った2022年、やっとそのバトンを繋ぐことが出来ました。
Summerbird2022には、審査員として、ユーチューバーのヤンチャン、神戸中華同文学校名誉校長 張述洲先生、東京都日中友好協会青年委員会 井上委員長、合計3名の方に来ていただきました!更に特別ゲストとして、中国bilibili No.1日本人 山下智博さんにも当日ご参加いただきました!

ZOOMの画面が、スペシャル過ぎて、freebirdメンバーの思い出に深く深く刻み込まれました!!お忙しい中、4名のゲストにお越しいただいて、本当に幸せでした。
以下でSummerbird2022の詳細について報告します!
1.実施概要
日 時 | 2022年8月27日(土) 14:00-17:30(日本時間) |
場 所 | オンライン ・ゲスト、発表者、運営、メディア→Zoom ・視聴者→ライブ配信視聴(Youtube、bilibili) |
参加人数 | 約1050名 |
共催・後援等情報 | ・主催:日中学生交流団体freebird ・後援:中華人民共和国駐大阪総領事館 ・協力団体: 宇治茶 祇園辻利、富士急行株式会社 ・外務省 日中国交正常化50周年認定事業 ![]() |
審査員・ゲスト | 【審査員】 ・四川省出身Youtuber ヤンチャン様 (ヤンチャンCH/楊小溪 - YouTube) ![]() ![]() (青年委員会│認定NPO法人東京都日本中国友好協会 (jcfa-tyo.net)) ![]() ・中国bilibili No.1日本人 山下智博様 (山下智博的个人空间_哔哩哔哩_bilibili) ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2.Summerbird2022当日まで
開催約1か月半前に、発表者の募集を行った所、なんと希望者が約50人も集まりました!その中から書類選考で勝ち抜いた15名の日中の参加青年が出場者として決まりました!
来年も是非沢山の方にお申し込みいただければ嬉しいです!
そして、7月25日(月)に参加者の顔合わせを行いました!みんな緊張しているようでしたが、最後は笑顔で、freebirdポーズで記念写真を撮りました🐣

そして、この日から約1か月間、各チームでの作戦会議が始まりました!
各チームのwechatは毎日フル稼働!…と言いたい所でしたが、最初は週1~2回ぐらいのペースでMTGが行われていました。やはりオンラインは中々連絡が取りづらいという欠点があります。最初に距離を縮めることが難しいですね。
残り2週間あたりから、徐々にMTGの回数が増え、中には深夜までMTGを行っているグループや、毎日班メンバーで集まって作業しているグループもありました✨
私たちSummerbird運営も、みんなと仲良くなりたい!という想いがあったので、親睦会を2回行いました☆
◆第1回_2022/8/9(上海支部主催)
指折りゲーム、ワールドウルフなどを楽しみました!
◆第2回_2022/8/18(関東支部支部主催)

約1か月間協力しながら、準備を重ねるうちに、各チーム4人の仲がどんどん深まっていったことだと思います!また日中の新しい発見も多かったことと思います。
3.Summerbird2022当日
そして、ついに成果発表会当日を迎えました!本来はZOOMを使用して、リスナーの皆様に本大会をご視聴して頂く予定でしたが、予想を遥かに上回る申込をいただいたことから、4チームの成果発表をより多くの方に見て頂くために、bilibiliでの配信を決定しました。

◆当日のプログラム

※◆の後ろをクリックすると該当部分の動画を視聴することができます。
◆開会式
真剣な眼差しの関東支部副代表 しのちゃん&関西支部代表 唯可の司会のもと開幕しました。
◆ゲストトークショー
山下さんが撮影の合間を縫ってイベントに駆けつけてくださりました。司会の2人は少し緊張気味。

視聴者からの質問を4つお答えいただきました!山下先生の回答がどれも面白いんです!
アーカイブ配信要チェックです☆00:22:35 山下智博さんのトークショー

山下さんへの質問コーナーの後、ゲストの皆さん4人に、「日本or中国に来て驚いたこと」を伺いました。ゲストの皆さんは全員、日本にも中国にも長く住んだ経験をお持ちです。
【ゲストの皆さんの回答】
山下智博さん | wechatの发语言の習慣が良い!(好きな人の声が聞けたり…笑 |
ヤンチャン | 日本人は生系のもの(刺し身、卵がけごはん、馬刺しなど)が好き。 卵がけご飯に最初抵抗があったけれど、今はハマりました。 |
井上正順さん | 初めて11年前に中国に行った際、まず上海の浦東国際空港の大きさに驚いた。 交差点を渡る時、右折した車を来た。中国って右折して良いんだ!と衝撃。 |
張述州さん | 红绿灯(信号機)について 日本でも確かに見ると「緑」であるが、「青信号」と日本は呼ぶ。 →日本語と中国語で漢字が同じでも、意味が違うものが沢山ある。 |
◆第1グループ:衣チーム(中国語発表)
・高橋美咲、徐一婷、朱小煬
日中のファッションのトレンドの移り変わりや、古着文化の発表でした。環境問題に触れながら、未来の古着の可能性について言及してくれました。![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
◆第2グループ:食チーム(日本語発表)
・山口心菜美、田村杏菜、赵木、金書竹
金さんの日記から始まった発表。デリバリーに着目し、多様なライフスタイルに合わせた食事の在り方を実現できることに言及しました。無人配達、3Dプリンターの可能性についても紹介してくれました。![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
◆第3グループ:住チーム(日本語発表)
・荒井渚佐、工藤美桜、董子暄、周洁
![]()
住の中でも「インテリア」に着目した発表でした。日中も若者のインテリアの好みの違い、購入方法の違いなど、細かく比較してくれました。未来の日中のインテリアについては、全く正反対の未来を予想してくれました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
◆第4グループ:行チーム(中国語発表)
・川端渉真、山形瑞希、蒋钰豪、郭笑盈
![]()
もう発表の方法が素晴らしい班で、1つの舞台作品のようでした。BGMもあり、劇の世界観をより一層引き立てていました。交通の50年の変化(移動時間・値段)を詳細に調べ上げ、上手く物語の中にそれらの情報を入れて説明してくれました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
◆ゲスト対談
こちらは是非ゲストの皆様の生の声をお聞きください♪意外にもゲストの皆様も、日中との関わりは偶然に訪れたものなんですね。
(02:59:06 ゲスト対談)
![]() | ![]() |
◆結果発表
結果発表時のbilibiliの画面、緊張感が伝わってきます。
そして審査の結果…
準優勝:第2グループ:食チーム(日本語発表)
優勝:第1グループ:衣チーム(中国語発表)
に決定しました!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]()
◆閉会式
最後に審査員の皆様に講評の言葉をいただき、集合写真を撮って大会を終えました!
4.大会を終えて
約5か月という準備期間を経て、無事にSummerbirdを終えることが出来ました!新年の4支部代表会議で、「何か4支部で日中国交正常化50周年を記念するイベントを行いたい!」という意見が出た後、4支部から有志メンバーを募りました。イベント当日は裏で20人以上の4支部のメンバーが動いていました。
オンラインイベントは、見ている側はパソコンのスクリーン1画面で完結してしまいますが、裏では本当に沢山のメンバーが動いています。
学生主体で、ここまで出来たことは大きいと思います。何をやるにも始めてのことばかりで本当に大変でしたが、freebirdメンバー4支部で協力出来たからこそ、ここまで大きな影響力に変えることが出来たと思います。そして、イベントに勇気を出して申し込みをして、1か月やり切ってくれた15名の日中の学生には感謝の気持ちでいっぱいです。
最後になりましたが、弊団体を支えてくださる皆様のおかげで、Summerbird2022を無事に終えることができました。本企画にご賛同・ご協賛頂きました関係機関の皆様、ゲストの皆様、当日素敵な発表をしてくださった15名の参加者の皆さん、そして当日の視聴していただいたリスナーの皆様にこの場を借りて、改めて感謝申し上げます。
そして、OBの皆様のバトルを繋ぐのが遅くなり申し訳ありません。
次のSummerbirdのバトンは、来年に引き継がれることを願っています!
5.今回のイベント関連記事・動画
【人民中国様📰】中日学生討論をBilibiliでライブ配信 (peoplechina.com.cn)
【株式会社ぬるぬる様】
【Summerbird2022「衣食住行」でみる日中の歩み】に山下智博がゲスト参加いたしました! | 株式会社ぬるぬる (nulunulu.asia)
【Youtubeアーカイブ配信🎦】
【freebird関西支部Twitter】
【freebird関西支部Instagram】
ストーリーに当日の様子を残しています☆
6.オマケ
◆関西メンバーは対面で景品を贈呈しました!![]() | ![]() |

すごい!YouTubeに飛べるようになっとる!!
昨日チャプターも作った🤣