こんにちは!
今回は2019春のスタディーツアーで行ったサンティス小学校でのヒアリング内容について紹介したいと思います。
ヒアリングは、支援先の小学校訪問の時に通訳さんを通して先生達から普段の子供たちの様子や小学校のことについて、今後のことやIRISが聞きたいことについてなど教えていただいく私達にとってとても貴重な時間です。
サンティス小学校では9つの質問に答えていただきました!
①今後必要な支援は?
1番校舎の完成
2番テーブルと椅子
3番学校のトイレ
4番教材・文房具
この順番で支援が必要。
あとは、スポーツ用品やそろばんも必要とのことでした。そろばんは日本の物と似ていて、今は学校にひとつしかなく、できれば1人ひとつ使わしてあげたい。
次の夏スタツアで支援物資を集める時にそろばんも集めるかもしれないので、使ってない物がお家にあるって方は是非ご協力よろしくお願いします🙇🏻♂️❗️
②支援物資について
いつも届けている支援物資(鉛筆ノートファイルなど)喜んで使ってくれている。
普段は均等になるように分けて子供たちに1人1つずつ袋にいれて渡しています。
数が合わないものなど先生達にまとめて渡してあるものもあって、それは困っている子達に先生から渡してくれているそうです。
③IRISから自立のタイミングは?
まだ先になるけど校舎ができたら自立はできる。けど、できたらトイレは作ってほしい。
現在サンティス小学校内にトイレはありません。
④今後IRISにやってほしいPJは?
言葉の疎通が難しいため、座学より運動会や遊びを教えてもらう方が子供たちが楽しめるかも。
サッカーボールも足りていないため、ほしい!
⑤今回のスタツアのPJはどうでしたか?
(運動会PJ と福笑いPJ)
運動会、ラジオ体操よかった!
体操は普段学校でも寒い時以外はやってるけど、音楽もあったり子供たちも楽しそうだったし、福笑いもやったことない事で興味をもってて楽しそうだった
PJは子供たちが楽しそうにしてて先生も嬉しかった☺️
次の記事でヒアリングについてもう少し紹介するので是非見てみてください❤️🖕