きっかけ

きっかけ



皆さんは「ラオス」を知っていますか?


ほとんどの人は知らないと思います。


僕が友達にアイリスの話をすると「ラオスってどこにあるん?」とか「ラオスって国なん?」って良く聞かれます。


僕もアイリスに入るまでは、ラオスは名前を聞いたことがあるぐらいでした。でも、今ではラオスの言語、料理、文化に詳しくなり、ラオスは日本の次に詳しい国になりました。



僕はアイリスに入って、ラオスという1つの国がとても好きになりました。他にも、アイリスをきっかけに視野が広がったことが沢山あります。


1つ目


アイリスはヒップホップが好きな人が多いので、ラオスで空いてる時間にみんなでヒップホップを流して聞きます。僕は全くヒップホップを聞いたことがなかったのですが、みんなと一緒聞いているとすぐにはまりました。

ヒップホップは聞いてみると歌詞が深かったり、共感できることが多いので、考え事をするときに聞きます。

今では、ヒップホップしか聞かないぐらいにはまってます。


2つ目


僕はラオスに2回訪問してみて「日本とラオスの街並みってこんなに違うんか」って感じて、ラオスの街並みが凄く好きになりました。

それから日本の街並みももっとじっくり見たいと思い、よく散歩をするようになりました。散歩をして、綺麗な花を見つけたり変わった建物を見つけるのが楽しいです。僕がよく歩く地下鉄の堺筋線は、一駅違うだけで景色が180°変わって面白いので散歩にはおススメです。





こうのようにアイリスを通して、ヒップホップという新しいジャンルの音楽を知れたこと、空いてる時間に散歩するのが趣味になったこと、ステキだと思います。






これからも、感性を豊かに色んなことに視野を広げて生きていきます。


関連記事