こんにちは🌟
春派遣ブログリレー4日目担当します。2回生の久徳小百合です!🐰
一度きりじゃもったいない、迷うなら行こう!と決めた2度目の春派遣。ただの想い出だけでは終わらないほんっとうに充実した 1週間半でした!
みんなもたくさん派遣の魅力を書いてくれると思うので、私からは「つながり」の言葉に沿って感じたこと・伝えたい想いを書きます😌
- カンボジアとの「つながり」
- 子供たちとの「つながり」
- イロハの「つながり」
1.カンボジアとの「つながり」
私がまた行った理由の一つは、カンボジアとの「つながり」をもっと深めたいと思ったからです。
前回、初めてなのに不思議と感じた親しみ。カンボジアのあたたかい人々と自由でのびのびした文化に惹かれました。
そこから、より興味を持ってカンボジア・教育支援について調べたり考えたりして迎えた2度目の派遣。再びカンボジアへ着いた時、親しみ以上に安心感がありました。ただ過ごすのではなく、現地の人と積極的に話したり前回と変わったところを探したり新しい所にも行ってみてもっと魅力を感じることができました。そして改めて、生活習慣や文化は違えど日本とカンボジアのつながりの深さを感じ、私自身やっぱりカンボジアが大好きだなぁと思いました🫶

2.子供たちとの「つながり」
派遣のメインはなんと言っても子供たち!前回の派遣の写真を見せると、私だ!と思い出してくれる子がたくさんいてとても嬉しかったです♡
日本でも子供たちの写真を見ていましたが、一年ぶりに実際に会っていろんな面で成長してる姿に感動しました🥹
一番印象的だったのは、私が作った授業プリントを目の前で解いてくれている時の子供たちの一生懸命な姿です。こんな風に考えながら頑張ってしてくれていると知り、私達の活動の意義が感じられました。日本での日々の活動の中でも子供たちとつながれていることを実感しとても嬉しかったです!
派遣中もずっと子供たちが笑顔と元気を与えてくれました。私からも進んでコミュニケーションをとって、よりたくさんの子と触れ合い仲も深められてまた来て良かったと思いました✨帰国してからもこの子供たちとの「つながり」はずっと続くと確信できたので、これからの活動も力をいれていきたいです👦👧




3.イロハの「つながり」
派遣にはもちろんカンボジア・子どもたちの魅力があるけれど、私はイロハの皆と過ごすからこそまたカンボジアへ行きたいと思うと改めて思いました。今回私はグループのリーダーで、最初はできるかなぁと不安でしたが…もぅ最高の仲間に恵まれました🥹積極的に動いてくれて優しくて面白くて盛り上げてくれて、最後まで幸せな派遣になったのは本当に皆のおかげです!大好きやよぉ🫶日本に帰国してからもご飯食べに行くくらい最高のグループになりました!
また、グループ関係なく今まであまり話したことのない子ともたくさん話して知って、楽しい面白いの連続でした。派遣中にも皆それぞれの良さが生かされていて、イロハって凄い!と感じました🇰🇭
普段頻繁には参加できてない私のことも明るく受け入れてくれる皆に感謝です💗もっとたくさんの子と関わってイロハ内でもつながっていけるよう頑張ります!



最後に…
長々と書かせてもらいましたが、派遣には子供たちの笑顔や愛おしさ、カンボジア・イロハの凄さや良さなど言い切れないほどたくさんの魅力があります✨そして、再び訪れるからこそ感じたことや伝えたい想いも生まれます。
ぜひこの文章を読んで、何か感じたことやきっかけになることがあれば嬉しいです🎶
最後まで読んでくださりありがとうございました。