こんにちは!
チームポンの竹内です。
2週連続のブログ執筆となりますが、先週とは異なり、以下の理由で筆がのっています笑
今までは論文の重要な一歩目であるテーマ決めに苦しい思いをしてきましたが、7月1日の授業内中間発表でのフィードバックや4日のZoomでの班員での集まりを経て、多くのことが決まったからです。
私たちの班は
【中小企業内の情報共有と意思決定】をテーマに研究を進めていくこととなりました。
少人数の組織のメンバーが得た情報を誤解がなく組織の意思決定者に伝える方法を実験を通して考察していきます。
情報の重要性が高い現在の世の中には、【報連相 】(予測変換で出てきたことに驚いています笑)という言葉がありますが、実際に①どれくらいの頻度で②どの程度③誰に告げるかによって大きく変わるものであり、目安や指針が存在しないものであるように感じます。
その現状に、中小企業を舞台に1つのアプローチができれば嬉しいです。
以上で今週の報告を終わります。
チームポンの竹内です。
2週連続のブログ執筆となりますが、先週とは異なり、以下の理由で筆がのっています笑
今までは論文の重要な一歩目であるテーマ決めに苦しい思いをしてきましたが、7月1日の授業内中間発表でのフィードバックや4日のZoomでの班員での集まりを経て、多くのことが決まったからです。
私たちの班は
【中小企業内の情報共有と意思決定】をテーマに研究を進めていくこととなりました。
少人数の組織のメンバーが得た情報を誤解がなく組織の意思決定者に伝える方法を実験を通して考察していきます。
情報の重要性が高い現在の世の中には、【報連相 】(予測変換で出てきたことに驚いています笑)という言葉がありますが、実際に①どれくらいの頻度で②どの程度③誰に告げるかによって大きく変わるものであり、目安や指針が存在しないものであるように感じます。
その現状に、中小企業を舞台に1つのアプローチができれば嬉しいです。
以上で今週の報告を終わります。