慶應義塾大学商学部岩尾俊兵研究会

慶應義塾大学商学部岩尾俊兵研究会

慶應義塾大学商学部岩尾俊兵研究会は2021年募集開始、2022年始動のあたらしい研究会(ゼミ)です。
塾生は、ビジネスにおける「論理モデル作り」とその「シミュレーションによる検証」ができるようになることを目指します。これによって不確実性が増していく世の中を、論理の力で他者に先んじて正確に見通し、ビジネスに成果をもたらす基礎力を大学生のうちに身に着けることが目的です。また、座学を活用する場として事業創造ワークショップにも取り組むことで、理論と実践を行き来できる人材になれる場を提供します。

Scroll

記事

【2022年度】岩尾俊兵研究会まとめ活動報告(春学期・秋学期)

吉岡耕大 1期生

こんにちは!岩尾俊兵研究会の吉岡耕大です。記事へのご訪問ありがとうございます。今回の記事は2022年度に取り組んだ活動に関する総括記事です。主に、グループ論文執筆活動(春学期)と事業創造ワークショッ...

【岩尾俊兵研究会に出願された皆さんへ】 課題の提出日・提出先に関するお知らせ

添付ファイルあり
吉岡耕大 1期生

こんにちは!岩尾俊兵研究会の吉岡耕大です。記事へのご訪問ありがとうございます。岩尾俊兵研究会の2022年度選考に出願いただいた皆さんにご連絡があります。 課題の提出日・提出先に関するお知らせです(商...

2022年度慶應義塾大学商学部岩尾俊兵研究会入ゼミ選考課題

岩尾俊兵

岩尾ゼミでは、①コンピュータ・シミュレーションを用いた企業組織の経営に関する研究および論文執筆活動と、②経営知識を用いた企業課題解決の実践講義の2本立てでゼミを運営しています。こうしたゼミ運営のために...

【岩尾俊兵研究会を検討中の皆さんへ】 説明会・オープンゼミのご案内

添付ファイルあり
吉岡耕大 1期生

【岩尾俊兵研究会を検討中の皆さんへ】 説明会・オープンゼミのご案内     こんにちは!岩尾俊兵研究会の吉岡耕大と申します。記事へのご訪問ありがとうございます。現在、岩尾俊兵研究会は第2期生の募集をして...

2022/10/07 株式会社クインテット 第1回

小野寺陽大 1期生

岩尾俊兵研究会の小野寺陽大です!この記事では、初回の授業について報告します!今回の講義では、①株式会社クインテット、美容医療口コミサイト、Webマーケティングの概論②アイスブレイク(他己紹介)③一致団結...

42003030 上原叶大 第1回リアクションペーパー

上原叶大 1期生

経営教育/起業家教育の教材無償配布:小中高大の学校教育から社員研修にまで全年齢に使えます

添付ファイルあり
岩尾俊兵

現代は、技術発展と環境負荷は急速に進み、複雑で不確実で先行きの見えない社会でもあります。こうした複雑で不確実な社会では、一人の能力で対処できる問題はほとんどありません。だからこそ「異なる知性と感性...

チームぽん 夏合宿 活動報告

Akira 1期生

こんにちは、皆さんデビルマンはご存じでしょうか?トラウマになってしまいそうな解像度で「人間の業」が描かれた点が魅力的なアニメ化もされている永井豪先生の作品です。岩尾ゼミでは夏合宿に川崎に行ったので...

2022/8/18 ラッキーセブン活動報告

添付ファイルあり
小野寺陽大 1期生

今回もご覧いただきありがとうございます。チームラッキーセブンの活動報告になります。最後までお読みいただけたら幸いです。目次①合宿まで②合宿中③合宿後①合宿まで定期試験期間から合宿にかけて、私たちはシミ...

チーム「ずっと再考中」

慶應義塾大学商学部岩尾俊兵研究会 1期生

2022/08/13 夏期合宿 岩尾俊兵研究会 チーム: ずっと再考中1.夏期宿のまとめ  まず、合宿前の取り組みについて話したい。私たちは、メタバースを利用して中小企業の生産性向上することについて調べてきた。...

チーム屋形船 活動報告 その13

吉岡耕大 1期生

2022/08/13 夏期合宿 岩尾俊兵研究会 チーム:屋形船     この記事は、チーム屋形船から吉岡が書いています!チーム屋形船としては通算13記事目、僕が担当する記事としては通算3記事目です。今回は8月10日(水)、11...

チーム 屋形船 活動報告08/05

上田彬正 1期生

こんにちは、屋形船の上田です。日本にいるのもあと三週間程度となり、少しえもい気持ちになっております。さて、屋形船は、疑似合宿を行い、シュミレーションモデルの構築とコードの執筆を行いました。簡単にそ...

2022/08/02 ゼミ説明会 質問回答

小野寺陽大 1期生

大変お待たせしてしまい申し訳ございません。以前いただいた岩尾俊兵研究会への質問回答の記事となります。以下からご覧になり、ぜひゼミ選びの参考にしていただければと思います。①岩尾ゼミが他のゼミと特に違う...

20220731ラッキーセブン活動報告

松本浩佑

皆さんこんにちは。チームラッキーセブンの松本浩佑です。私事ですがご報告を1つ。先日7月23日横浜スタジアムで行われた神奈川県大会準々決勝VS東海大相模戦で塾高野球部は敗戦を喫しました。そして、私自身も約3...

チーム屋形船 活動報告 2022/7/15

野波寛之 1期生

こんにちは!チーム屋形船の野波です。写真はゼミとは無関係です。3月に東北一周をしてきたときに撮った秋田県の乳頭温泉郷の写真です。旅行っておいしいもの食べて温泉入れば優勝って相場決まってるんですよね。...

20220708 ラッキーセブン活動報告

藤井慎也 1期生

 こんにちは!商学部3年藤井です!チームラッキーセブンの今週の進捗状況をお伝えします!今回のゼミまでにやってきたこと今回のゼミで話し合ったこと次回のゼミまでにやること1.今回のゼミまでにやってきたこ...

チーム 屋形船 活動報告 2022/07/08

上田彬正 1期生

こんにちは!チーム屋形船の上田です。1.進捗報告今週は、われらが岩尾先生が過労のため、お休みになられとても心配しております。来週岩尾先生の元気な姿をお目にかかれることを願っております。[ゼミの様子]...

2022/07/09 ゼミ説明会 オンデマンド記事

添付ファイルあり
小野寺陽大 1期生

皆さんはじめまして! 岩尾俊兵研究会です!こちらは、商ゼミ班のゼミ員が執筆を担当しております。まず、岩尾俊兵研究会に関心を持っていただき、ありがとうございます!!この記事では、ゼミ員によるゼミの紹...

チームぽん 論文進捗報告(2022年7月1日)

竹内惇 1期生

こんにちは!チームポンの竹内です。2週連続のブログ執筆となりますが、先週とは異なり、以下の理由で筆がのっています笑今までは論文の重要な一歩目であるテーマ決めに苦しい思いをしてきましたが、7月1日の授業...

中間報告~リモートワークと生産性 in チーム屋形船

上原叶大 1期生

お久しぶりです。今回で私個人として3回目、チーム屋形船全体としては9回目の記事になります。今回は中間報告として、今までの活動の発表を行いました。​目次中間報告フィードバックとこれからについて中間報告​​...

20220624 ラッキーセブン活動報告

添付ファイルあり
小野寺陽大 1期生

 こんにちは!チームラッキーセブンの活動報告になります。今回は小野寺陽大が担当致します。内容①準備したこと②ゼミでしたこと③今後に向けて ①準備したこと 今回の講義では、論文進捗に関する中間報告があり...

チームぽん 論文進捗報告(2022年6月24日)

竹内惇 1期生

こんにちは!チームぽんの竹内です。いかがお過ごしですか?そろそろ期末レポートや期末試験の時期が近づいているため少しずつ取り組み始めたものの、私は暑さによる寝苦しさから生じた睡眠不足をきっかけに生産...

チーム屋形船 活動報告その8

吉岡耕大 1期生

2022/06/24第11回 岩尾俊兵研究会 チーム:屋形船この記事は、チーム屋形船から吉岡が書いています!屋形船としては通算8記事目、僕が担当する記事としては通算2記事目です。今週一週間の屋形船の歩み、次週への展...

チーム屋形船 20220617

野波寛之 1期生

こんにちは、チーム屋形船の野波寛之です。記事の画像選ぶの難しすぎませんか!私の写真フォルダには気の利いた画像が無いです。何の脈絡もないですが昨夏の四国一周をした時に撮った桂浜の海にしてみました。海...

more