食品ロスプロジェクトについて


みなさんこんばんは。岩尾ゼミBチーム田中みなみです。

先週のゼミでは、食品ロスプロジェクトを行うにあたって具体的なアイデアを出し合いましたが、今回の話し合いでは

食品ロスについて知る

プロジェクトの具体的な計画を考える

以上の2点を目的としてグループで意見を出し合いました。

食品ロスについて知る


各グループ様々な観点から食品ロスについて調べました。

世界各国における食品ロスの状況

  • 世界での食品廃棄物の量(国別、一人当たり)
  • Food lossとFood wasteの違いなど


食品ロスの原因と対策

  • 途上国と先進国での状況の違い
  • 各国の対策(ドギーバッグ、罰金制度)

日本での政策

  • 地域での政策(食品の無料提供など)

食品ロスについて深い知識がない人がほとんどだったため、プロジェクトに向けて食品ロスについての理解をより深めることができました。

プロジェクトの具体的な計画について


  • 子供達に食品の大切さを伝える
  • 地域ごとに取り組んでみる
  • シンポジウム

などの意見が出ましたが、そもそもプロジェクトの目的がはっきりとしていなかった為
自分たちが何をしたいのか?について話し合いました。

その中で特に目立ったのは、
①企業と提携するのか、②食品ロスをゼミの内容にどう繋げるのか、③プロジェクトを通して経営を学ぶには?といった内容です。
プロジェクトのどこに重点を置くのか、また就職活動に関してもみんな一人一人しっかり意見を持っていて、1時間以上にわたって非常にメラメラと白熱した討論をしました。o(^_^)o



結局今日の話し合いでは意見はまとまらなかったので、また後日zoomで集まることを決め解散しました。
今回のゼミはみんなパッションを持っていてとても素敵でした!!!
活動方針がすんなり決まらない部分もあると思いますが、全員がゼミについて真剣に考えているからこそだと思います。次回は方針決定できるよう、各自でもう一度考えていきましょう〜!


不安な毎日が続いていますが、これからもメンバー同士高め合いながら仲良く楽しんで活動していきたいです^^


岩尾先生の貴重な貴重なご意見もお待ちしております。


以上です。

鷺坂 美怜
2020.05.24

お疲れ様です!
まず初めに投稿がとても見やすく感動しました!
食品ロスという社会問題解決の為に生き生きと活動をしている様子が伝わってきました。
今後の活動報告を見るのがとても楽しみです。A,B両チーム共に引き続き頑張りましょう!

今橋 珠希
2020.05.24

色を使ったり線をひいたり、字の大きさを工夫していて素敵です!!内容が少しみただけでも一発で理解できます😂私達も見習いたいと思います🙇🏻‍♂️

岩尾俊兵
2020.05.23

まず、本題ではないかもしれませんが、みなさんの投稿が見やすく分かりやすくなってきているところにみなさんの成長を感じます。
実は今日Bチーム何人かとも話しましたが、最後は必ず何らかの形にしますので、今は議論しながら迷宮に迷い込むのもまた経験として楽しんでください!
来週は座学ですがまたよろしくお願いします。

関連記事