moco44号 目次の裏話

はじめまして。2回生のれもです。
先日発行した44号「おはよう、朝ごはん」はご覧頂けたでしょうか。
今号のテーマは、一日の始まりや新生活の始まり等の様々な始まりを連想される朝ごはん!
どのページも個性や魅力がたっぷりの号になっています!

そんな素敵な号で、私は目次を担当しました!


今回、私は自分から目次を担当したいとメンバーに伝えました。
その理由は、私がパソコンで編集ソフトを使い、何かを制作した経験がなかったので、他のページよりもある程度の定型が決まっていると思ったからです。

しかし、そんな考えは浅はかでした。

「1からデザインを考えるということはこんなにも難しいことなのか!」と改めて気付いたと同時に、「他のメンバーはあんなおしゃれなデザインが出来てすごい!!」と思いました。

この目次の制作のために、私は様々な本や雑誌の目次をデザインやフォントに焦点を当てて参考にできるものを探しました。
また、カフェのメニュー表などの参考に出来そうなデザインも探しました。

しかし、結局完成した目次で1番参考になったのはメンバーの声でした。

「これはこうした方がいいと思うよ!」
「こっちのフォントの方がすごく可愛い!」
「このデザインすごくいいと思う!」


たくさんのアドバイスとたくさん褒めてくれたメンバーには感謝しかありません。
私だけでは決して作ることの出来なかったメンバーのみんなで作り上げたこの目次を私はとても気に入っています!

隣のページと繋げて見た時、
入稿した時、
完成した44号を見た時、
私の心は間違いなく「ぐん」とあがりました。

今号の制作、本当に楽しかったです!
moco44号がみなさんにとって良いきっかけとなりますように。

最後に、ここまで読んでいただきありがとうございました。

れも

moco44号
12件

関連記事