メンバー紹介① あずき

こんにちは!モリトハが今日でついに1年を迎えます。立ち上げた人として最初に自己紹介を書かせていただきます。

モリトハ 立ち上げ人?の九州大学共創学部3年のあずきです。

自己紹介かぁ・・・。属性と今までのことを軽く書きます!以前の自己紹介と比較しながら今の自己紹介を書きます。(比較はちょうど去年の12月のものです。https://note.com/azukidow/n/n83c2f889f348?magazine_key=m1f55146b9a30
→で今のものを書いてます!)

属性:九州大学共創学部2年→3年生になりました!!(と言ってももう終わりますね)

好きなこと:新しいこと、旅、森歩き、映画、ワークキャンプ、アニメを見ること、みんなで何かをすること、話を聞くこと、音楽を聞くこと、詩を書く?こと、発信すること、、・・・いっぱい!
→これは変わってないです笑

長所:ポジティブ、行動力、切り替えが早い、なんでもやる、親切、素直・・・
→これは変わってないけれどあえて付け加えるなら・・・なんだろう素直というよりその場から学ぼうとするとかかな。最近はなんでもやらなくなってきてる泣

短所:うるさい(幼い)、テンションジェットコースター(気分や)、計算できない、空間認知能力のなさ、見通しのなさ、タスク管理の下手さ・・・
→これはこのままですね笑 メンバーに教えてもらってタスクを管理しようとしたり、自分の気持ちをログにつけてみたりしていますがまだ上手い付き合いを身につけられてないです^^; みなさん何かいい方法があったら教えてください!

自分を一言で表すと:猪突猛進/欲張り
→これも変わってないですね笑

将来やりたいこと(興味分野):森と人が生き生きとしている社会づくり、居場所づくり!
→今年1年を生きてみて、居場所づくりやこの社会づくりもそうですが、それぞれの定義づけをして私は”向き合える人””向き合う人”になりたいと思いました。そのための次の職業で、そのための今の活動だと感じています。ちなみに、定義づけした定義は(いろんな人のことばと自分のことばを混ぜて書いています)、
生き生き=その人の強み弱みを自他ともに認め、明日に向かって納得して進めている状態。森の場合は、生態系が保たれ、丈夫に木が生えている状態。
そういった状態になるには、人の場合は褒める、叱るだけではない、ありのままのその人をみてぶつかるような?向き合う人が必要なのではないかと思っています。私は、そんな向き合う人に個人としてもなりたいと思っていますし、そういう仕組みを作って行けたらなと思っています。

2020年を一言で表すと・・・:波 【ともつくカフェという居場所作りに失敗したり、色々なこと(Teach For Japanでのインターン、FIWCでオンラインイベントをやらせてもらったり、子どもと関わるボランティアやバイト・・・)をしたり、その中で”対話”や今のメンバー、大好きな人(たち)と出会い、今の活動に繋がっていることが理由かなと思います。しんどいことも、楽しいこともあって、波を受けるようにさまざまな人から影響をもらって、自分もそういった人になりたい、恩返しをしたいと思った一年でした。自分のテンションの変動と向き合おうと決めた一年でもありました。】
→そうだったな〜笑


2021年はどんな年にしたい?波紋 【この企画を通じて、自分の生活や発信、学びを通じて、波をもらうだけでなく、自分でも人や自然に影響を与えられるようになりたいと思うからです。また、自分と向き合うことで、ただ波ではなく、輪っかのように、自分で納得するものを見つけたいと思ったからです。メリハリと人への感謝を忘れずに活動していきたいです!】
↓ちなみに私の今までのストーリーはこちら↓
https://note.com/azukidow/n/n407cf607bb9
→(今年の振り返りと2022年に向けて)上のことは半分くらいできて半分くらいできていないのかな、と思います💦モリトハのイベントやコミュニティが居場所になっていると言ってくださる方や出会えてよかったと言ってくださるメンバーがいらっしゃって嬉しい限りですが、まださまざまな人や事柄、森と向き合えてないのかな、と思っています。そう考える理由は、”向き合う”ということばがまだふわっとした状態で言語化できていないからかもしれません。”向き合う”は一つ”逃げない”ことだと思いますが、”逃げない”がその人や事柄から離れることではありません。離れて余白を作ることがその人や事柄に対してのことになることもありそれは向き合うことにつながると感じています。ただ、そのバランスがまだわからない。それは”対話”とは?にもつながることな気がしています。尊敬する人物のことばを借りれば、対話は”等価交換”で、これは一種価値観と価値観がぶつかる?ということで向き合うことにつながると思っています。ただそれがまだ何かわかっていない、2022年はより対話や森、自分のこれからの将来に向き合う年にしていきたいです。今後自分が生きる上での糧になるような経験や知識、スキルを身につけられるように動いていきたいと思っています。

これからもよろしくお願いします!!!

私がよく使うSNSのtwitterはこちら(いつもの生活が見えると思います)→
https://twitter.com/azumame04



メンバー紹介
1件