なぜ日本人は英語を話せないの?

 日本人には英語を話せないという人がたくさんいます。

 そこで今回は、日本と外国の英語の学習方法を比べ、考察し、なぜ日本人が英語を話せないのかという疑問を私なりに解決していきたいと思います!


 日本人の英語 

 日本では日本語さえ話せることができれば、生きていける国です。よって、中高生が英語を勉強する理由の多くは、受験で使うからという理由です。私たちは中高にかけて、文法を後ろから訳したり、単語をひらすら覚えたりと、私たちは受験のために英語を学んだ方が多いと思います。よって、英語の読み書きに長けていると考えます。


 外国人の英語

 次に、外国人にとっての英語を考えていきます。私は留学中、英語圏以外の留学生になぜ英語を話せるのかと聞きました。彼らの多くは、生きるためだと答えました。生き残るためのツールということは、当然話せることが重要になります。そのため、とりあえず話してみるという学習方法をしています。


 この2パターンから分かることは、

日本人は英語の正確性は抜群だが、話せない。

外国人は英語を話せるが、正確性に欠ける。

 どちらが良いとははっきり言えませんが、この両者を足せば英語が上手く話せるようになるということは確かです。 

 よって結論はというと、


日本人が話せないのは、話してないから!


 ということになります。これはスポーツと同じです。知識だけ持っていても、話す練習をしなければ話せるはずがありません。


 実際に英語を流暢に話せる日本人はたくさんいます。日本人もよく聞いて、よく話すという学習スタイルを取り込むことができれば、英語を話せるようになると思います。

そんなことを言っている私も、話す練習をしなければ…😅

🗣🗣🗣


最後まで読んで頂きありがとうございます!

関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...