青天の霹靂

青天の霹靂とは、予想もしなかったような事件や変動が、突然起きること。 

こんにちは、森田です。まさに青天の霹靂として、現実世界ではコロナが突然全世界を襲い、今僕たちは自粛しています。

*自粛とは命令ではないため強制力はありません

確かに今までの自由が、大きく制限されたり、金銭的な問題などで多大な不満やストレスをみんなが抱えていると思われます。

そんな中自粛警察といわれる人が出てきて、自分たちの正義を振りかざしている現状があります。

僕は、何かを盾に大きく出ている人がどんどん増えてきていると感じます。

僕はこれがとても怖い。

まず初めにこういった人たちが顕著に表れたのは、インターネットができたときだと感じています。匿名性という盾を持ちながら言葉という武器を好き勝手に振りかざす。

そして、今回のコロナでもよりそれが顕著に表れてきたなと感じています。

匿名性という盾に加え、自分たちが正しい。絶対に間違っておらず、これはみんなのためなどといった『ゆがんだ正義感』という盾を手にした人たちは、言葉という武器をさらに激しく、振りかざしているように感じます。

正直、インターネットが発達した今、これらを止めることは不可能だと思います。

では、僕たちには何ができるのか?

僕たちにできることは、そういった『盾に隠れながら好き勝手に、言葉という武器を振りかざす』といった風にならないように、自分たち自身で自分たち自身を監視することだと考えます。

自分たち自身が、ひとつひとつの発言や言動を常に気にして、自分たち自身で監視することによって、上記のような人を減らすことはできなくても、増やすことは止めることができるのではないのかな?と感じます。

人と会えず、コミュニケーションをとる手段が限られている今ですが、コミュニケーションをとることが不可能ということではありません。最近ではZOOMを利用してのオンライン飲み会といったものも流行っているみたいです。

この機会を機に、自分たち自身を自分たち自身で見直してみましょう。

以上です 森田




関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...