第4回オンラインイベントを終えて

 こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。

 今回は第4回イベントの振り返りをしようと思います。

日和さん、vent arrièreのみんなお疲れ様です!
そして日和さん、コラボありがとうございました。

 日和さんは現役高校生で構成されている団体なのですが、高校生とは思えないほど完成度が高かったです!
 特にクロスワードは念入りに構成されていて、程よく難しく、とても楽しめました。私は高校生の時、部活動に明け暮れ、学生団体の存在すらよくわかっていなかったのでその行動力に感銘を受けました。私たちももっと頑張らないと!


 内容について

 今回のイベントは「日本文化はなぜ残っているの?」というテーマを置き、日和さんに講義と日本文化体験プログラム文化を行っていただきました。講義内では「日本文化はなぜ残っているの?」の答えを出しませんでした。自分で考えるということに重点を置いたからです。文化が残っている理由を考える機会はあまりないと思います。しかし、文化は私たちのアイデンティティの一部分でもあります。「自国を知る」「自分を知る」に当たって、それを考えることは大切なことではないでしょうか。


 反省点

 今回の反省点は、時間が押してしまったことです。
 今回初めてイベント内で体験型プログラム(折り紙作成)を用意したのですが、予想以上に時間がかかってしまいました。その結果、最後のグループディスカッションをなしにせざるを得ませんでした。事前のリハーサルでより入念にチェックしておくべきでした。次回のイベントでの参考にします。


 最後に

 今回は初めて高校生の方々とコラボイベントをしました。私たちのビジョンに少し近づけたと思います。これからも少しずつイベントの幅を広げていきますので、よろしくお願いします!

関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...