こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 記事を書くこと自体久しぶりですね。さて、今回は「団体にかける想い」を書いていこうと思います。 本団体を通して異文化を知ってもらう 私は異文化交流をする...
どうも。こじゆきです。今回のセブ島は〜土日しか外出してない女の『これだけは食べとき!』おすすめ食べ物〜〜〜(cv浜田雅功さん)パフパフ〜〜🎶次回作が貧困とスラム街みたいな話くるので今回の内容は軽く。...
大学生活の方向性を決めてくれたセブ島編、もう3つ目です🏝今回からは日常編。セブの先生からのプチ情報も入れ込みながらいきます^ - ^!まず、私は経験を大事にしています。どこかで書いたかな📝一見は百聞に...
皆さん、お久しぶりです。vent arrièreの久保です。今回、私が他己紹介をするのは写真の一番左の長い棒を持った男、竹花悠太朗です。彼は心優しく、何時も冷静沈着な男です。団体での役割はお金の管理兼企画です...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 今週のテーマを発表します。「海外で驚いたこと」 自分を含め、Vent arrièreのメンバーは全員海外へ行ったことがあります。 また現在、コロナの影響で留学に行...
こんばんは、vent arrièreの久保です。今回は「好きな曲」について書いていきたいと思います!私の好きな曲はFLYING KIDSの『幸せであるように』です。この曲は1990年にリリースされました。30年経った現在でも、...
こんばんは、vent arrièreの久保です! 今回は最近の1日について書きます。最近は暖かくなってきて、春を感じています。まず、就活が主軸です。面接や志望動機の作成、会社説明会などに追われていますが、なるべ...
こんばんわ、 vent arrièreの久保です! 最近は暖かくなってきて、春の訪れを感じています。 前置きは置いといて、本題に入ります。 今週のテーマは「心が揺さぶられた映画」です。このテーマにしたのは、ただ...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 私は韓国のバレンタイン事情について書いていこうと思います。 韓国のバレンタイン 1980年代中盤、日本から渡ってきました。最初は女性が男性に愛を告白す...
皆さん、こんにちはvent arrièreの久保です。 今週のテーマは「世界のバレンタイン」ということで、私はベルギーのバレンタイン事情について書きます。まず、ベルギーではバレンタインという日はあって...
こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 今回は第4回イベントの振り返りをしようと思います。日和さん、vent arrièreのみんなお疲れ様です!そして日和さん、コラボありがとうございました。 日和さんは...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 先週のテーマは「日本の文化について」でしたが、今回はもう少し掘り下げたテーマにしようと思います。 第4回イベントのテーマは「なぜ文化は残っているのか」で...
皆さんこんにちは先週の一週間テーマを書くのを忘れていたので書きたいと思います。日本文化ということでもうすぐ2月2日節分なので、節分について書きます。「節分」皆さんはこの言葉を聞いて何を思い浮かべます...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 令和ももう3年目になりました。早いですね。そこで今回は日本の元号について書いていこうと思います。 元号のはじまり 7世紀、日本は遣唐使を中国に送っていま...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 私はSDGsの目標4である「質の高い教育をみんなに」について書いていこうと思います。 SDGs目標4のテーマ「すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 第三回異文化交流会の総まとめをしていきたいと思います。 全体的な振り返り 今回は初のコラボイベントでした。Japan Da’wah Centreさんと「ムスリムの人生観」...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 今週のテーマは「第三回異文化交流会を終えて」です。 先週日曜日、第三回異文化交流会を開催しました。今回はJapan Da’wah Centreさんとのコラボ企画でした。イ...
みなさんこんばんわ、vent arrièreの久保です。今回は「この団体活動の中での思いについて」について書きたいと思います。私はこの団体に入るまでは異文化という興味はありましたが、自分で調べて考えようとはし...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 今回は「この団体活動での思い」を書いていこうと思います。 まず、私のビジョンは「経験を積む」 「異文化との交流」 「異文化と接する場を提供する」 この3...
こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 私は「こいのぼり」について書いていこうと思います。 「こいのぼり」とは 5月5日「こどもの日」に家の前やベランダで飾られている布でできた鯉の形をしたのぼ...
こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 私はメンバーの森田がハラルフードについて書いていたので、食のハラームについて書いていこうと思います。 ハラームとハラール ムスリム(イスラーム教徒)は、...
こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 皆さんは毎日湯船に浸かってますか?寒くなってきたので、浸かっている人も増えてきたと思います。日本のように湯船に浸かる国は少ないということを知っている人...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 今週のテーマは「様々な習慣」です! 例えば、「玄関で靴を脱ぐ」です。これは日本人なら誰でも知っている習慣ですが、この習慣を知らない人からすると、なぜ...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 今週のテーマは「世界中の音楽」です。そこで私はオーケストラについて調べてみました。 オーケストラとは オーケストラとは、管楽器や弦楽器を用いて管弦楽曲...