団体にかける想い

 こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。
 記事を書くこと自体久しぶりですね。さて、今回は「団体にかける想い」を書いていこうと思います。



 本団体を通して異文化を知ってもらう
 私は異文化交流をすることで、相手への偏見が無くなったりします。団体に入る前、フランスに留学していました。同じクラスには様々な国の方がいました。授業内では、フランス語を学ぶだけでなく、お互いの国の料理を持ってきたり、音楽を紹介したりしました。お互いの文化を共有することで仲良くもなれました。
 その結果、特に仲良くなった友人が韓国人でした。実を言うと、高校の時まで韓国を毛嫌いをしていました。ニュースからの偏見がそうしていたのかもしれません。実際関わってみると皆優しく、むしろ好きになりました。今では韓国語も勉強しています。勉強というより、新しい趣味を見つけられた、そんな感覚です。
 このような経験を多くの方ができたらと思い団体に参加しました。

 また、イベントの中、外国人と接することでその国に興味が湧き、それが結果的に自分の将来に繋がってくるかもしれません。そんなきっかけになれたらと思っています。



​ 最後に
 メンバーと共に残り数ヶ月、後悔ないように団体運営、異文化理解を進めていこうと思います。

 以上、ではまた。

関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...