こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 私はフランスの郷土料理を紹介しようと思います。アリゴ L’aligot アリゴはフランス、12世紀オーブラック地方で生まれました。郷土料理じゃがいものピュレとチー...
こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...
お久しぶりです◎群馬ガ〜ルズのあおいです!しばらくお休みをいただいておりまして、久々に投稿させていただきます☺今回は、久々の群馬ガ〜ルズ メンバー紹介👏“地球の反対側からきた自由人”(反対側⁇)ことあゆみち...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 今週のテーマは「マナー・ルール」です! 国が違えばマナーやルールも違ってきます。 日本では蕎麦やラーメンを啜ること普通ですよね。しかし、海外では行儀が...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 今週のテーマはスポーツです!私はフランス発祥のスポーツ「ペタンク」を紹介しようと思います。 ペタンクは1910年に南フランスの港町ラ・シオタで生まれました...
https://instagram.com/____hiyori___?igshid=wds6fqafm1m2
こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 私は日本の国歌である「君が代」について調べました。 歴史 私は調べて初めて知ったのですが、実はこの国歌、元々は日本人が作曲したものではありません! 187...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 留学前にフランスは物価が日本より高いと聞きました。さてそれは本当だったのでしょうか。本日は、フランスの物価について、リヨンと日本を比較しながら説明して...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 以前他のメンバーがスリについての記事を一回書いていました。これから海外旅行や留学などで外国へ行く方々へ、スリの危険を伝えたいと思い、他のスリ被害を実際...
こんばんは、vent arrière の竹花悠太朗です。 最近フランス文学から「美」とは何かを考えさせられたので、私が考えたことのない「美」であったため、それについて書こうと思います。 皆さんは「美」とは何だ...
皆さんこんばんは!vent arriereの中田です。今日は以前書いた記事の続きで、本の選び方について書きたいと思います。https://pando.life/nishimura/article/22680☝以前書いた記事についてはこちらです。以前の記...
皆さんこんにちは6月4日より実施していた「異文化カフェ」を開催するためのクラウドファンディングが終了しました。支援結果として、40名の支援者の方たちにより、予定目標金額の18万円を超え、20万円の支援金が...
みなさん、こんばんわvent arrièreの久保です。まず、クラウドファンディングがみなさんのご協力のおかげで目標金額に達しました。ありがとうございます。さて、今回はバンド「UNICORN」について書きたいと思いま...
こんにちは vent arrière の竹花悠太朗です。「灯台下暗し」 最近外国のことしか記事にしていなかったので、本日は日本に焦点を当てていきます。 最近、かしこまった電話をする機会があったのですが、その時...
こんばんは、vent arrière の竹花悠太朗です。 私たちは異文化カフェ開催に向け、クラウドファンディングを開始しました! 必ず成功させてみせますので、ご支援の程何卒よろしくお願い致します🙇♂️ ところで...
みなさんこんばんはVent Arrièreの中田です。今回は一日遅れて記事を投稿したいと思います。今日の記事の内容は前回の続きです。https://pando.life/nishimura/article/23465☝前回の記事を読んでいない方はまずは...
こんにちは、竹花悠太朗です。 前回はフランスの歩行者事情について書きましたが、今回はフランスの車事情についてを列挙していこうと思います。 1.洗車 フランスの車のほとんどが砂埃などで汚れています。...
みなさんこんばんはVent Arrièreの中田です。今日は金曜日ですので私が記事を書きたいと思います。今日私が書くことは、最近印象に残った事?言葉??についてお話したいと思います。それは私のアルバイト先での出...
こんばんは、vent arrière 木曜担当の竹花悠太朗です。 さて、皆さんは、日本の道を歩いている時、何を考えていますか?今日の夜ご飯は何にしよう。今日は早めに帰って家でゆっくりするぞ!とまあ人それぞれで...
皆様、はじめまして。日和のhinakoと申します。日本文化を国内外に発信し、その楽しさ、美しさを感じる気持ちを共有して頂けたらと思っております。沢山ある日本文化の中で、私は将棋についてご紹介したいと思い...
皆さんこんばんは vent arrièreの中田です。 今日は当番とは別で記事を書きます。 早速ですが皆さん、本は読みますか?? 私は本を読むことの意味を知ってから、本をたくさん読むようになりま...
皆さん、こんばんは vent arrièreの中田です。皆さん、言語には興味がありますか??興味のある方やそうでない人もぜひこの記事を見ていただければ幸いです。今回、私がお話しするのは言語を勉強している人にお...
はじめまして、日和の代表をさせていただいております、永井です。今回のコラムは私の初めての投稿ということで、通常であれば日本文化の中で共有したいと考えたことについて書かせていただくのですが、今回は私...
異文化カフェを開く理由私が異文化カフェを開きたい理由として、もっと外国の方と日本の方とのコミュニティーを広げたいし提供したいからです。今スマートフォンやインターネットの普及により、チャットやテレビ...