フランスで感じた文化の一つ

皆さんこんばんは

今週の1週間テーマは、海外と日本で感じた違いについてです。なので今回私は、フランスへ3週間の語学研究へ行った際に感じたことについて書いていきたいと思います。

他国へ行くことでたくさんの文化の違いを感じることが出来ました。なので、いくつか紹介していきたいと思います。


1.土足
フランスに限らず、ヨーロッパ全区域には靴を脱ぐという文化がないため、基本的に家でも靴を履いていました。ただ慣れないので家にいるときは、スリッパに履き替えていました。ヨーロッパには、土足文化というものがあり靴を脱ぐ行為は、はしたない行為として認識されています。

2.スーパー事情
平日は大学があり、それが終わると友達と一緒にスーパーへよく行っていました。そこで感じたものとして、日本と商品のサイズが違うことです。フランスのスーパー1つ1つが日本にあるコストコみたいなようで、基本的に商品のばら売りはしていませんでした。なので、お菓子を買うときは大きいサイズを買うか、何個か束ねて売っているものを買うかの2つの選択肢でした。ちなみに、補足でフランスパンは主食なので食事に欠かせませんが、パンを裸で持って帰っている人をよく見かけたのでそれが普通なのかなと思ってました。

また、このようにチーズの豊富さには驚かされました。本当に多くの種類のチーズが置かれており、自分も何がいいのか分からないほどでした。

3.食事
私はホームステイだったので、ホストファミリーにご飯を作ってもらっていました。特に印象的だったのが、夜ご飯は必ず家族と食べるです。3週間、全て家族と一緒に食べていました。なので、その日あったことなどを話していました。日本だと、家族ばらばらの時間に食べるということもよくありますが、フランスではそうではないようです。また、20時くらいから食べ始めるので若干遅めの晩御飯だなと感じていました。そして、必ずワインとチーズ、バゲットは食事に食べていました。
フランスでは、家族そろって食べることでコミュニケーションを大切としているそうで、日本と違い、仕事とプライベートをきっかりと分けているので、時間がとりやすいのかなと思いました。

4.洗濯事情
これで最後にしようと思います。フランス人は洗濯をあまりしないと聞いていましたが、本当にそうなんだと驚いていました。私の場合は、毎週金曜日に洗濯をするみたいで部屋に置いてある、籠に毎日使ったものを入れていました。そして、土曜日になるとそれがベットの上に置いてあるといった感じです。また、お風呂ではなくシャワーなので湯船につかることはありませんでしたし、日本へ帰ってからはすぐに友達と銭湯へ行きました。
また、シャワー後に使ったタオルは部屋に置いてある乾燥機みたいなのにかけてあると勝手に乾くのでそれを使っていました。おそらく、日本と比べて水道代が高いからだと思います。


以上になります。3週間だけでしたが、本当にたくさんのことを知ることが出来ました。今は、コロナウイルスで海外へ行けないけど収まったら、たくさんの文化を見に行ってみたいと思います。

かんた
2021.06.11

中田さん、初めまして!
記事めっちゃ面白かったです!!!
もうすごい素敵で貴重な体験をされているのですね!
私も海外好きなのでまた語りましょう

中田 智文
2021.06.11

かんたさん、初めまして。
ありがとうございます❗
そうですね!たくさんのお話が出来る日を楽しみにしております。

関連記事

今週のテーマ

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは。Vent arrière月曜担当の白川です。 先日、第二回オンライン異文化交流会を開催しました。少しトラブルもありましたが、なんとか終えることができました。今回はフラッシュカードを用いて、...

第一回異文化交流を終えて

白川 祥也(シラカワ ショウヤ) Vent arrière

 皆さんこんにちは Vent arrière月曜担当の白川です。 今週はメンバーがそれぞれ9月26日に開催した「第一回異文化交流」を終えての感想を書いてくれました。ですので、私の記事では私自身の感想と全体的なまと...

第一回異文化交流会を終えて

竹花 悠太朗 Vent arrière

 こんにちは、vent arrière の竹花悠太朗です。 今週のテーマは「オンライン異文化交流の感想」です。 ご参加していただいた皆様ありがとうございました。そして、vent arrièreのメンバー達お疲れ様! 先週の...

第一回オンライン異文化交流を終えて

中田 智文 Vent arrière

皆さんこんばんは今週の一週間テーマは、9月26日にあった「オンライン異文化交流」の感想です。先日に、この団体で初めてとなるオンライン異文化交流を開催することが出来ました!!参加メンバー5人を含め20人近...

オンライン異文化交流会を終えて

森田 翔真 Vent arrière

こんにちは、森田ですもう10月ということでかなりの時の速さを感じております笑ところで、私たちが活動しているvent arriereの第一回イベントが無事終わりました!そして今回は感想ということで、僕は結果的には...

異文化交流会を終えて

たつき Vent arrière

お久しぶりです!vent arrière 久保です。今回はオンラインでの第一回異文化交流会を終えての感想を書きたいとおもいます。まず、皆さんが積極的に参加していただいたことで、交流会を円滑に進めることができまし...