【お願い】 事後課題(宿題)などの提出方法について

連絡対象
  • 千葉こども専門学校
  • 専門学校新国際福祉カレッジ
  • 専門学校東京スクール・オブ・ビジネス

授業課題(リアクションペーパーや事後課題など)は、原則として授業内で回収します。
期限までに提出をしましょう。
課題の提出については、次の点に注意してください。


<千葉こども専門学校/専門学校新国際福祉カレッジ>
事後課題(宿題)は、課題を指示した次の授業で回収をします。
万が一、実習などで提出日の授業を欠席しなければならない場合は、その次に出席する際に授業内で提出をしてください。
員室をはじめ他の先生に預けることがないようにしてください。
授業日以外は出校していませんので、管理含めて協力をお願いします。
<専門学校東京スクール・オブ・ビジネス>
事後課題の提出は、CSCカウンターに設置してある「藤原POST」で受け付けます。
ポストには、授業科目(コマ)ごとのファイルの中に、クラス別のファイルを挟んで準備してあります。
指示があった提出物に限り、所属するクラスのファイルに提出をしてください。
ファイルに提出する際は、用紙の向きを揃えるなど意識をしてください。



みなさんへ

プリントが汚れていたり、雑に折れていたり、しわくちゃだったりする様子が、ときにあります。
食べ物の油や飲みこぼしのシミ、適当な保管状況の汚さには、気を付けましょう。
汚損などで新しい用紙が必要な場合は、相談をしてください。

私の課題については、状況によって折りたたみしてもよいですが、きれいに折ってください。

時に、何らかの理由で様式を変更して提出する方がいます。
中身については、工夫して出していることを踏まえて、それでよしとはしますが、、、
最低限、用紙のサイズだけは統一してください。

課題提出については、受け取る相手がいることを忘れないようにしてください。
仕事の時にもその対応をするのかも考えてみてください。
必ず何かの意図があって指示されていて、必ず提出物を使って何かをする人が存在します。
プリント提出もコミュニケーションの一つです。
状況にあわせたベストな提出環境、相手を思いやる習慣をつくりましょう。

課題プリントも、リアクションペーパー等と同様で、基礎項目の記入は必須です。
項目が設定されているところは、確実に記入をしてください。

◎お知らせ
18件

関連記事