東方project「東方地霊殿」より、火焔猫燐です。5日間でどこまで詰められるか挑戦した作品の一つです。色なし色あり
個人で自主制作したものをこの記事で紹介させていただきます。 1:レイレイ(ヴァンパイアシリーズ)制作時間:不明(80-100時間程) CAPCOM様が過去にリリースした格闘ゲーム、「ヴァンパイアシリーズ」より、...
シン・ゴジラに登場するゴジラ第二形態(蒲田くん)をZBrushCoreminiで造形しました。 制作時間:約2時間30分
現在製作中のフィギュア原型は「ウマ娘」から「サクラバクシンオー」です。 以下は原案イラストと参考画像です。 以下からは製作中の画像です。 原案イラストに合わせつつ他の公式イラストを参考にしてい...
授業で描いたデッサンのまとめです。布 A3画用紙 制作時間:3時間 スニーカー(左足) A3画用紙 制作時間:3時間 スニーカー(右足) A3画用紙 制作時間:3時間 左腕 A3画用紙 制作時間:3時間 コカ・コ...
高校2年生の頃の作品です…制作時間不明 アナログで描いた後にコピックとパステルで着色し、デジタルで加工しました。
NSP粘土でコンバースのスニーカーを1/2スケールで造形しました。 制作時間・・・7時間 サイズ・・・140㎜ 一度全体を作った後に靴紐を別で作った事により自然な陰影がついたので実際の靴に近づくことができま...
前回公開(pando.life/odc/article/53086)した巨神兵の原型を塗装しました。 塗装時間 2時間30分本編の人工的でありながらも生物感のある謎の兵器を再現するため、全体は一度薄めたブラックで汚してからカ...
ラブカと深海の世界を制作、塗装しました。主剤 スカルピー(オーブン粘土) 大きさ 100㎜×100㎜原型製作時間 35時間 塗装時間 12時間 明らかに人工的な物体は沈没船の鉄骨で、レジンキャストの廃材を...
今回、グッドスマイルカンパニー様主催のねんどろいど1000体展と言う企画に参加させていただきました。ねんどろいどどーるの素体を利用してオリジナルの作品を制作し、円形劇場くらよしフィギュアミュージアム様...
初のキャラクター造形で東方から本居小鈴と言うキャラを選択しました。授業では「水着やそれに類する格好で」との指定があった為、折角ならば(恐らく)まだ世に一体と出ていないであろうキャラの水着を作りたい...
鳥取県の円形劇場くらよしフィギュアミュージアムで開催された『ねんどろいどが1000体やってきた!』に大阪デザイナー専門学校フィギュア造形学科として参加した際にオリジナルのねんどろいどどーるを2体制作し...
一年生の授業課題として初のフィギュア制作を行いました。製作時間は120時間です。 制作テーマはアニメ『喰霊零』から諌山黄泉を選考しました。 アニメの頭身バランスに合わせた後、画面右の参考資料に合わせて...
ポケットモンスターからドレディアをZbrushを使用して原型制作を行いました。 制作時間は9時間です。 制作資料です。 制作した原型画像です。 画像上が彩色とパースありで画像下が色とパースなしです。 制...
Zbrushを使用した練習作品一覧です。 【作品概要】セミリアルな顔の練習を兼ねてオリジナルですが気持ち悪くならない程度を探りながら造形しました。制作時間は4時間です。 【作品概要】漫画の場面の様な...
『巨神兵東京に現る』に登場する巨神兵をスカルピーで制作しました。 特徴的な牙は先に固め、最終工程の時に取り付けました。サイズ100mm×100mm 制作時間2h30m