AGESTOCKさんとのコラボ企画始動「AGESTOCK×Pando vol.1」

この度『Pando(パンドゥ)』は、あの最大級の「規模」と「数々の夢の企画」を実現してきた、「AGESTOCK(エイジストック)実行委員会」さんの春イベントのメインスポンサーになりました!


「AGESTOCK2019 Spring Festival supported by Pando」


テーマは、「心を奪うこの衝撃」


学生ならではの「熱い想い」が詰まっている、プロ顔負けのパフォーマンスイベントです。

そして、今回の企画は・・・




 早慶のトップパフォーマーによる夢のコラボステージ!!


 パフォーマーさんについては、また次回記事でご紹介します^^



今後、パフォーマーさんの密着記事、AGESTOCK実行委員会さんの裏話などなど。

どんどんお伝えしていくので、楽しみにしていて下さい^^



最後に、AGESTOCK実行委員会さんのご紹介をさせて頂きます。

今後のイベント運営の仲間も募集しているそうですので、

新しいことにチャレンジしてみたい方は是非!一緒に盛り上げてください😊


「大学生」というポジションをアドバンテージにするかハンディに取るか、それは学生であるあなた自身です。

その「大学生」という人生において一瞬の時間を、「全力」で、「最大限に活用する」、学生の本気の集大成がAGESTOCKです。


2006年3月に発足した学生の企画集団!!

伝説の野外ロックフェスティバル「The Woodstock Festival」のような、社会的ムーブメントを起こしたいというという強い思いの学生さんたちが集結!


Ageという言葉には、「世代」と「才能」という二つの意味があり、「同世代」である学生全てを巻き込み、各人の限りない「才能」が輝く場所を提供されています。

2009年には、武道館イベントも企画し、けやき坂46(現:日向坂46)、乃木坂46、SEKAI NO OWARIなどのゲスト出演実績ある勢いのある学生団体さんです。


※私がお会いした2019年現代表の川口さんも学生とは思えないほどしっかりされており、すごく熱のある人間的な魅力のとても素敵な方でした。


学生という「今」しかできない事を、全力追いかけてみませんか?

・企画・運営に興味がある方!!▶▶こちら

日本最大級の学生企画団体、AGESTOCK実行委員会とは!?

AGESTOCK実行委員会

・「お問い合わせ」ボタンから直接メッセージをおくってみよう!▶▶こちらから

AGESTOCK2019 新歓説明会、登録会

AGESTOCK2019 新歓説明会、登録会

AGESTOCK実行委員会

 ※学生証を持って新歓・説明会も是非さんがしてみては如何でしょうか。


※AGESTOCKさん活動イメージです。



✽豆知識

Q : 学生団体とは??

同じ志を持った大学生が集まった団体。

サークルや部活との主な違いは、「社会とのかかわりに重きをおいている」


Q : 任意団体と何が違うの??

任意団体とは、法人格のない同じ目的を持った人がの集まりです。

よって大学生だけではなく、社会人もいることがあります。



Pandoとは?お知らせ

『Pando(パンドゥ)』は、情熱をもって挑み続ける「熱い想い」のある学生を応援したいと思い、“想いを伝えられる”ホームページ制作サービスとしてスタートしました。


『こんなことをやってみたい!』とすでにやりたいことがある人は、是非『Pando(パンドゥ)』を使って情報を発信してみませんか?


『やりたいことが見つからない・・』という方は、国際交流系、運動系、イベント企画系色々な団体さんがあるので、是非探してみて下さい。

学生サークル/団体さんのご紹介!▶▶関東編はこちら

Pando利用中 学生サークル/団体のご紹介!【関東編】

【公式】Pando運営

関連記事

Pando 運営会社変更のお知らせ

【公式】Pando運営

運営会社変更のお知らせ 平素より「Pando」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび「Pando」は、さらなるサービス向上と事業基盤の強化を目的として、2025年5月1日より運営会社を下記の通り変...

"みんなの決意表明"Pando投稿コンテストを開催します!

【公式】Pando運営

"Pandoテーマ"リリース記念で「みんなの決意表明」というテーマで投稿コンテストを開催いたします。 昨年はステイホームや自粛で個人でも団体でもやりたいことが思うようにできず、不完全燃焼な思いが残っている...

私たちはこう使った!ビジョナリーコンテストPando賞 インタビューVol.1

【公式】Pando運営

いつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pando運営事務局です。昨年10月25日(日)に本戦が行われた「第1回ビジョナリーコンテストproduced by Pando」。3月より応募を開始してから、オンラインでの熾烈...

Pandoチーム力向上セミナー開催!! ~Pando攻略会がリニューアルしました🍀~

【公式】Pando運営

いつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pando運営事務局です。いよいよ寒さも厳しくなり、学生団体やサークル、部活動は代替わりの時期。もう上級生が引退したよ、というところも多いのではないでし...

【重要】Pandoの「概要ページ」撤去のお知らせと移行対応のお願い

【公式】Pando運営

いつもPandoをご利用いただきありがとうございます。Pando運営事務局です。この度、Pandoのメンバーページのリニューアルに伴い、組織ページの「概要ページ」を撤去することが決定しました。[メニューをカスタマ...

香川の伝統工芸品 讃岐提灯にかけるTERASUの思いとは

かんた 現在、投稿者は在籍していません

室町時代から続く香川県の伝統工芸品、「讃岐提灯」をご存知でしょうか?讃岐提灯は、室町時代から香川県に根づいている伝統工芸品です。讃岐提灯ならではの昔ながらの温もりのある灯りを提供してくれます。しか...