おん

​先日のTNRに参加してきました。

​強い日差しと暑さの中向かうと早速想定外の事態に。
捕獲が大変だからと朝ごはんをあげないようにお願いしていたらしいのですが、おばあちゃんがいつも通りあげてしまったとのこと。
猫がお腹すいたと鳴いちゃったんでしょうか。
動物の鳴き声はご近所トラブルの原因となることもあると聞くので複数の猫たちのお世話をする上で大変なのは餌代とかだけではないんだろうなぁと思いました。


​おばあちゃんは、熱中症に気をつけてと沢山心配してくれて、飲み物もくれました。あと収穫したお芋も!
​自宅で蒸して食べました。美味しかったです。


​雄(オス)って「おん」とも読むんですね。
捕獲できた猫の性別聞いた時、
​「多分ねー、この子はおんだね、おん」
と言われたのですが数秒理解できず、ほあ?って顔してしまいました。おじいちゃんはニコニコしてました。




猫も人も生き物だから思い通りにいくことなんてそうありません。
そんな二者の間に立って、忙しい合間を縫って、この活動に取り組むのはなんとなくじゃ難しいことだと思います。
​私の知らない苦労もあるはずで、そういう面もちゃんと知っていきたいなーと思った夏でした。