こんにちは!!TABLE FOR TWO University AssociationのT中です!
今日のテーマは代表者ミーティングについてです🎶写真は2月に行われた代表者ミーティングの様子です⭐️
※TFTってなに???という方は12代目関東コアのすべて(pando内の記事)をご覧ください
【初投稿】12代目関東コアのすべて
前回投稿した【UAミーティング編】でも代表者ミーティングについて軽く触れていますが、おさらいとしてまた説明いたします!
代表者ミーティング
参加対象者:関東コア4名+関東のTFT導入大学の代表者(各大学最低1名以上は出席していただくようにお願いしています)
開催頻度:月1回
目的:今回のテーマです!詳しくお話しします
代表者ミーティングは、各大学の代表者が集う唯一の定例会議です!UAミーティングとの違いは参加者がかなり限られていることです。(各大学最低1名以上なので、代表者に限らず参加はできます!)代表者専用のグループで代表者ミーティングの周知を行うため、代表者以外の方はこんなミーティングをしてたの??!と思った方もいるかと思います。
UAミーティングと代表者ミーティングはどちらも大学単位での活動がもっと活発になっていくためにどちらも開催されているものですが、アプローチの方法が違います!
UAミーティング:現在大学単位で行っている活動をさらに盛り上げていくために、今の活動は支援国の子どもたちの将来の選択肢を増やすものであること、そして更に下の世代へと続いていくものであることにつながっていることを再認識してもらう。
代表者ミーティング:各大学の抱えている悩み(人員不足・新歓に対する不安・メンバーのモチベーション格差など)をどうやって解決を目指していくかについて話し合う。また、シーズンごとのトピックに対して話し合う。
という風に、UAミーティングは関東コアが直接呼びかけてTFTUAの皆に、TFTとしての共通認識を再確認することで、メンバーのモチベーションが向上します。一方、代表者ミーティングは各大学の代表者が抱える不安を解消し、代表者が各大学のメンバーに呼びかけることによって、メンバーのモチベーションが向上していくと思います!
各大学の現状を議題としてあげるというのは代表者ミーティングのみなので、毎回毎回内容はどうしても重くなりがちですが、個性豊かなTFTメンバーと話し合う時間は重苦しくなく、とても楽しいです💞参加者全員でTFTUAをもっと良くするには???ということを考えていきます!
例えば、2月の代表者ミーティングでは、以下のトピックについて話し合いました!
☑︎各大学の問題共有
☑︎新歓のやり方(新型肺炎流行に伴いどの大学でもSNS以外の新歓ができなくなってしまいました😿😿)
☑︎Slack(TFTUAで全国の大学の情報を共有したりできるSNS)の活用方法について
☑︎各大学の問題共有
毎回代表者ミーティングで自己紹介の中に自分の大学の悩みを共有してもらっています!例えば私の所属している津田塾大学では、「学食でメニュー提供ができないので、ただ学祭に出るだけの団体になってしまってる…」ということを共有しました!他の大学でも「私の大学では半年に一度しかメニュー提供ができないからもっと活動したい…」など同じような悩みを抱えている場合も結構あります!
ここで悩みを打ち明けあうと、じゃあ同じ悩みを抱えている大学同士で何か一緒に活動しよう!となるきっかけにもなります!
実際、昨年はもっと新入生をTFTに呼び込みたい!ということで、8大学もの各代表者の方々が協力して合同新歓をしました!私は残念ながら行けなかったのですが、かなり人数集まったそうで、TFTメンバーの行動力って凄いなあ…と改めて感じました。
こんな風に各大学の悩みを共有し、似た大学があれば一緒に解決しちゃおう!と行動に移すことができる場の1つとして、代表者ミーティングがあればいいなと思っています🎵
☑︎新歓のやり方
この月は新歓に向けて各大学が動き出している時だったので、新歓についてお話ししました!毎回シーズンに合わせたトピックを共有しております!例えば、8月ごろには各大学で学祭に向けてさらに活動が活発になる時ですので、人を集めるにはどうすればいいか?どんなメニューを出せばいいのか?などなどを話し合っています。12月は代替わりの時期なので、どういう風にすればスムーズに引き継ぎができるかについて話し合ったりします!
どうすれば自分たちの大学でよりTFTを知ってもらえるか?どうすればメンバーのモチベーションが向上するのか?に焦点を当てて、毎月異なるトピックで話し合っています✨
☑︎Slack(TFTUAで全国の大学の情報を共有したりできるSNS)の活用方法について
このトピックも毎月話し合っているわけではありません。必要に応じて話すことがあればその都度話すトピックがあります!それが前回のミーティングで取り上げたSlackの運用方法についてです!
実はTFT内部のみ公開のSlackというSNSを使っています!TFTで全国の大学をつなげ、他大学がどんな取り組みをしているのか…?について情報交換をするためだけでなく、「他の大学がこんな風にやっている、私たちも真似したい!」「私たちの大学でも頑張りたい💪」というモチベーション向上のためにも利用しております。
このSlackなんですが、昨年の12月に開始したこともあってうまく活用している大学もあれば、どうやって使いこなせばいいかわからない…という大学もあることから、できるだけ多くの大学がSlackを使いこなしてもっとTFTを盛り上げていこう!!!という意味を含めて議題としてあげさせていただきました。
関東ではなく、関西の方でうまくSlackを使っている!!という情報を得たので、次回のミーティングの際に関東コアの方でスライドでまとめてみなさんの方で共有しますね!という風に、関東コアの方でも積極的に発言するだけでなく、皆さんの大学でうまくSNSを使いこなしモチベーション格差を解消するためのヒントをわかりやすく提案しています!
こんな感じで、毎月各大学の現状報告と、必要に応じて他のトピックについても各大学の代表者と関東コアで話し合っています!
正直、モチベーション格差などの問題は、1回の話し合いで良くなるわけではありませんが、毎月毎月じっくりと代表者と関東コアで向き合うことで、一人で悩むよりもたくさんのアイディアが浮かんできたりします…!代表者ミーティングを通して、問題点の解決策を少しずつではあっても見つけていくことができればと思っています。
代表者ではないTFTのメンバーの方にも、毎月自分たちの大学を良くするためにたくさん話し合っているのか…!!ということをぜひ知っていただきたいと思い記事にさせていただきました!
基本的に今後も代表者のグループでのみ、代表者ミーティングについての周知を行ないますが、「代表者ではなくても他の大学の様子が詳しく知りたい!」「自分の大学のTFTがこういう問題を抱えているんだけど自分たちではどうして良いかわからない…!他の大学の意見を聞きたい!」など、TFTに対してアツい想いを持っている方も大歓迎ですので、参加してみたいという方は是非tftua.12th@gmail.comにご連絡ください!
今後代表者ミーティングを開催する際は、日程が決まり次第すぐにpando のスケジュール機能を使っていつミーティングをするのかということがわかるようにしておきますね!
今月は新型肺炎流行のため、開催できなかったのが非常に残念なのですが、次回開催するときは皆様のご参加を関東コア一同心よりお待ちしております🎶
2020年3月27日
TABLE FOR TWO University Association 12代目関東コア 副代表・渉外担当
田中翔子