本日、学んだ事
今日の講義ではパラダイムについて学んだ。パラダイムとは人によって見え方、考え方、感じ方が違うことであり、人それぞれ色々な視点であることをパラダイムということがわかった。
自分の考え方、見え方を変えることによってある出来事が変わることがあるということ。
本日の学びを通じて、自分が活かせる事・チームで活かせる事
自分が活かせること
自分が仲間のプレーを見て教えたりする時にいつも自分は今までの経験を活かし、自分も理解した上で教えているが、考え方、見方、その人のプレーを見る視点を変えることによって今まで見えていたところよりもっと細かいところまで見えることになると思う。自分のプレーで、やばいって思った時こそAパスに返す、返る、できる、という思いを持つことによって波がなくなってくる。自分で無理だって決めつけて制限されている考えを変える。
チームで活かせること
自分達の目標西日本優勝に向かって、一人一人が同じ目標に向かうことは、人に頼ってばかりではなく1人1人が責任を持ち、1人1人意見を持つこと、それでみんなに共有することによってチームが更によくなる。否定せず沢山の意見をまとめることによってチームが変わる。最後に本日の感想をお願いします。
バレーボールをするときでも、日常生活でもすぐに決めつけることがある。今回講義で教えて頂いた考え方、見え方、捉え方とか全部踏まえると自分で勝手に限界を作ってしまっていたのではないかと正直に感じた。今日知ったうえで、プレーでも、日常生活、これからの将来にも繋がってくると思う。
24人それぞれ違う意見もいれば一緒の意見もいる。チームがプラスになるよう、上にどんどん上がれるように目標に向かって全員で頑張っていこうと思う。
「やばいと思った時ほどAバスに返す❗️
返る!できる!と言う思いを持つことで波がなくなる」
いいですね。
素晴らしい‼️
みんなに伝えたいパラダイムシフトですね。
「変わる」「変える」というより、新しい素晴らしい価値観に触れて取り入れる、新しい素晴らしい考えを伝え気づいてもらうという考え方もいいのかもしれないね。
浦山さん、先日はご参加ありがとうございました。
素敵な気づき、ありがとうございます!
チームはそれぞれ違ったパラダイムを持っています。それがいけないわけではないです。ただ、理解しないと目標に対してではなく、お互いの行動に対して焦点を合わせてしまいがちです。
西日本優勝に向けて、私達チームとしてどんなパラダイムが必要か、そして、そのチームにいる1人1人はどんなパラダイムが必要か、目標から逆算してみるのもとっても大事ですね!第一の創造の活用ですね!チャレンジしてみてください!