こんにちは、ToKuの川面です😊
今日の記事はToKuを続けてる理由の後編です。
前編では活動を続けてる理由について、今度はToKuという団体に属し続けてる理由👇
ToKuを続けてる理由【前編】 ~川面~
団体に属し続けている理由
1つは三陸なうをやりたいからですね。
私が言うのも変な感じですが、イベント趣旨的には大好きなイベントだし、イベントとしてとても良い場所でやらせてもらうことが出来ていて、スタッフやお客さんひっくるめていろんな人にもっと楽しんでもらえるような、ポテンシャルのあるものだと思っているのでなんとかしてみたいです。
三陸なうが具体的にどういうものかについてはここでは割愛するので、過去の記事や公式HP(随時更新中)をぜひご覧ください。
三陸なうとは??
もう1つ大きくあるのは、東北・三陸のこと気になる!、ってなった人にとってスタートの切りやすい、活動のしやすい場を残しておきたいからです。
今でこそ私は、団体ではなく個人としてでも、ふらっと行けるようになりましたが、それはあくまで団体としての活動で得たつながりから勝手に深めたり広げたりして動いてるだけです。
最初から1人で活動をすることも勿論できますし、実際やっている人もいますが、現地になんの繋がりもないとしたとき、複数人で行くのと1人で行くのとでは1歩踏み出すときのハードルの高さはだいぶ変わるだろうなあと思います。震災から8年が経過した今では特に。
基本的に私は三陸大好き人間なので「なんか気になるなあ」みたいなちょっとした気持ちだけでも、ぜひ実際に行ってみてほしいって思っちゃいます。
だから、そういった人たちが活動を始めやすいように、団体という箱を用意しておきたいと考えています。
既に活動をしている人たちにとっても、新しいジャンルのことに挑戦しようとしたときに、自分個人のだけではないコネクションがたどりやすい環境があるのとないのとでは活動の幅が全く変わってくると思ってるので、活動のしやすい場としても用意しておきたいです。
とまあこんな感じで書いたわけですが、2つ目は今現在の理由というよりは、こんなこと考えてた時もあったなあ、って感じですね。人がいなさ過ぎて消滅するかもみたいな時期もあったので。
前編後編に分けて続けてる理由を長々と書きましたが、読んでくれた人ありがとうございました!
いよいよ5年目となるToKuの活動もとりあえずは楽しんでやっていきます👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
団体公式SNS、HPもぜひご覧ください!
Twitter @ToKu_withus
インスタ @toku_000
FB 学生団体ToKu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー