こんばんは。東京大学3年の山中です。
今回は、僕がUGBASに入った理由とこれからの目標について書かせてもらおうと思います。
まずは入った理由についてです。せっかくなので「ウガンダ野球を支援する会」に沿ってお話しします。
「ウガンダ」:ウガンダというワードになんとなくピンときただけです。これまでいろいろなアジアの国に行ってきましたし、ヨーロッパやアメリカは遅かれ早かれ今後行くことになるでしょう。それなら、今行くならアフリカだ!ということでUGBASに興味を持ちました。
「野球」:ちょっと偉そうなんですが、僕は野球の普及支援は日本人でないとできないことだと思っています。世界を見渡すと自国における野球普及活動だけで手一杯になってしまってる国が多く、海外の野球を支援するだけの余裕と情熱がある国ってごく僅かなのではないかという気がしています。そのため、野球が文化として根付いている我々が普及活動をすることが大切だと考えています。色々と語ってきましたが、ざっくり言うと野球楽しいからみんなやろうぜってことですね。まあ僕、中高軟式テニス部だったんですけど。
「を」:助詞ですね。特に思い入れはないです。
「支援する」:面白そうなことに無償で自分の時間を割けるのってアツいと思いませんか?僕は思います。残り少ない学生生活で学生だからこそできることをやってみたいな、と考えています。
「会」:これまでぐだぐだと書いてきましたが、これが最大の理由です。UGBASはいろんなバックグラウンドを持った人がいろんなスタンスで活動している団体で、個性があっていいなと思って入会を決めました。
次にこれからの目標、というか今考えていることを文章化してみようと思います。
前提として、日本とウガンダには物理的な距離があるので、我々が現地でプロジェクトを行うのは簡単ではありません。そのため、どうしても後方支援的な部分にフォーカスせざるを得ないと思っています。幸いなことに現地では支援を活かせるだけの自主性が育成されているように感じているので、今後の我々の役割は支援の輪を広げて行くことだと考えています。今はとにかく色々なものが不足している状態なので、アマチュアリーグの運営や道具の寄付といった活動の支援者数・支援量を増やすというのが当面の目標になると思っています。具体的には現在、道具の寄付お願いをしており、国内野球大会開催などの案が出ています。詳細は前の投稿にあるので、確認していただけるとありがたいです。
あなたもウガンダ野球発展の担い手に
ウガンダ野球を支援する会のビジョンとこれからの記事のお知らせ
あとは、今やっている活動についてきちんと整理したいという密かな野望があります。活動の拡大を整理して支援の拡大と並行して優先順位を付けられるといいかな、と思っています。
長くなってしまいましたが、こんなところです。
次回以降もメンバーがUGBASに入った理由とこれからの目標について(もっと簡潔に?)書いてくれると思うので楽しみにしていてください!
<UGBAS連絡先>
mail:ugbas.info@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/ug_bas?s=20
Instagram:https://www.instagram.com/ugbas.info/
Facebook:https://www.facebook.com/UGBAS.ug.bb
<記事バックナンバー>
ウガンダ野球を支援する会のビジョンとこれからの記事のお知らせ
ウガンダ野球を支援する会のビジョンとこれからの記事のお知らせ
ウガンダ野球協会の2020年度活動計画が届きました!
第6回学生団体総選挙にエントリーします!