こんにちは、阿部です。今回もウガンダ渡航の様子を話します。3日目:JICA・大使館訪問3日目の予定はJICAとウガンダの日本大使館への訪問です。まず、午前中にはJICAを訪れました。JICA(国際協力機構)は、日本...
前回に引き続き2025年のウガンダ渡航について2日目フライトの疲れもあり、前日に早く寝たので比較的朝早くに目覚めました。ホテルの朝食は8〜10時の間に出されるとのことだったので、8時過ぎくらいにリビングに...
こんにちは。東京大学3年の阿部です。今回は2025年2月のウガンダ渡航について書こうと思います。アフリカには小さい頃から行きたいと思っていて、大学に入学後の2022年ウガンダ渡航にも参加できなかったため、今...
こんにちは。3年の阿部です。今回はウガンダでの経験を踏まえて、ウガンダ渡航の準備について軽く話そうと思います。航空券について航空券はTrip.comを使って渡航の3ヶ月前に予約し、チケットは往復で18万弱でし...
こんにちは、ウガンダ野球を支援する会に入っています、東京大学文科一類2年の原と申します。私がUGBASに入った理由は大したものではありません。2023年の4月、大学に入学し、サークルもどうしようかと悩んでいた...
こんにちは。東京大学農学部3年の阿部です。今、ウガンダの野球がいい意味でも悪い意味でも注目を浴びており、団体の活動も転換期を迎えていると思います。今回はウガンダ野球事情と合わせてウガンダ野球を支援す...
今回から「UGBASに入った理由とこれからの目標2024」という連載企画を始めたいと思います!今年で10周年を迎えたUGBASの各メンバーのウガンダ野球への熱い思いをお伝えできたらなと思います!初回はUGBAS2年の私...
こんにちは。東京大学3年の阿部です。今回は以前、井筒がウガンダ人野球選手のデイビッド・マトマ選手にインタビューした内容の一部分をまとめようと思います。デイビッド・マトマ選手はMLB球団と契約したウガン...
東京大学新2年の井筒です。久しぶりの記事となります。今回は最近のウガンダ球界について書いていきたいと思います。とはいっても具体的な話から入っても仕方がないので、今回は広く球界全体に触れながら説明して...
現地時間8月30日この日は国立公園の近くにあるムバララという都市へ向かった。所要時間は約5時間と非常に長く、道中ではスコールにあったため行く予定であった赤道には帰りに寄ることにした。道中の昼食ではウガ...
現地時間8月26日この日はカンパラの北東部に位置するkakira(近くにある程度大きな都市のjinjaがある)にあるsecondary school(日本で言う中学校&高校みたいな学校)に行き、そこで行われた野球教室に参加した。...
ウガンダ渡航が終了して一週間ほど経過してしまいましたが、遅ればせながらウガンダ渡航を振り返ろうと思います。(表紙の写真はガヤザ野球場)ウガンダへ出発したのは8月22日成田空港発のカタール航空の便で、ド...
UGBASでは隔年でのウガンダ渡航を行ってきましたが、コロナ禍の影響で2019年以来ウガンダ渡航が実施できませんでした。そして、今年ついに四年ぶりにウガンダ渡航を行うことになり、UGBASのメンバー9人が8/22~9/...
「ウガンダに行く」これを聞いて皆さんは何を思い浮かべるだろうか??弊会=ウガンダ野球を支援する会の記事を見てくださってる方はご存じでしょうが、普通の人にウガンダと言ってもピンとは来ないものです。とは...
はじめまして今回このサークルに入りました東京大学文科2類1年の井筒(いづつ)です。このサークルに入った大きな理由は、僕が「世界の野球」という名前のブログをよく読んでおり国際的な野球競技というものに関...
初めまして! 教養学部北米研究コース3年の栂尾航平(とがおこうへい)と申します。3年ではありますが、UGBASに入会することができて嬉しいです🙌これからよろしくお願いします!さて、UGBASに興味を持ったきっか...
こんにちは!ugbas1年の長島です!先日、立命館アジア太平洋大学硬式野球部様より野球道具の寄付をしていただきましたので報告いたします!今回はシューズとユニフォームを寄付していただきました!本当にありが...
こんにちは!!山田です!ウガンダからとてもうれしいニュースが届きましたのでご報告します!SWIFT SPORTS UGANDAが1月28日に発表したニュースによると、MLBロサンゼルスドジャーズがウガンダ人であるBen Sseruk...
こんにちは!!代表の山田です!!2022年初めての投稿となります。今年も「ウガンダ野球を支援する会」をよろしくお願いいたします。さて、本団体は昨年末にウガンダリーグを運営しているメンバーが興した新しい...
ウガンダ野球を支援する会にダラダラ在籍している白石です。コロナ禍の中で大学を卒業してそのまま大学院に進学したらサークル卒業のタイミングを見失いました。今回はウガンダでよく食べられているヤギ肉のシチ...
こんにちは!! UGBAS 4年の山本です。11/21-23で開催される東京大学の学園祭駒場祭のお知らせです!!(前日ですが...笑)今年もオンラインで開催される駒場祭。UGBASは、11/21 13:00〜16:00に単独でZoomを開き...
こんにちは。代表の山田です。この度、日本通信機株式会社様より、野球道具の寄付をいただいたことを報告します!ボールにバット、スパイクやグローブなどまだまだ使える素敵な道具をたくさん送っていただきまし...
メンバーの土肥です。ウガンダで、新たに野球・ソフトボールの大会を開いているという情報が入ってきたのでお知らせします!その名もオールスターチャンピオンシップ!!!野球は9月9~23日、ソフトボールは10月1...
ウガンダ野球を支援する会4年の山本です。今日は2つのトピックをお伝えします💪1. リーグ戦再開現地のリーグ戦を再開したと、Ssempaから連絡が届きました!!コロナ流行によるロックダウンで一時中断していたリー...