選択済みのタグ
さらに絞り込む3件まで選択できます
東京大学新2年の井筒です。久しぶりの記事となります。今回は最近のウガンダ球界について書いていきたいと思います。とはいっても具体的な話から入っても仕方がないので、今回は広く球界全体に触れながら説明して...
こんにちは!!山田です!ウガンダからとてもうれしいニュースが届きましたのでご報告します!SWIFT SPORTS UGANDAが1月28日に発表したニュースによると、MLBロサンゼルスドジャーズがウガンダ人であるBen Sseruk...
こんにちは。代表の山田です。この度、日本通信機株式会社様より、野球道具の寄付をいただいたことを報告します!ボールにバット、スパイクやグローブなどまだまだ使える素敵な道具をたくさん送っていただきまし...
こんにちは!代表の山田です!一年延期されて迎えた東京オリンピックが先日閉幕しました!多くの日本選手も活躍し、過去最多のメダルを獲得しました!中でも、2008年の北京オリンピック以来に復活を果たした野球...
こんにちは! 東京大学2年の山田と申します!新型コロナウイルスの感染拡大がいまだに広まり続けており、新入生のみならず2年生の中にもどのサークルに入ろうか悩んでいる!!!そんな方々もいるのではないでし...
こんにちは! 東京大学1年の上林です。本日は野球道具のご支援をいただきましたことをご報告させていただきます。UGBASでは「ウガンダの野球道具不足を解消し、野球のさらなる普及を支援する」ことを目的として現...
こんにちは!UGBAS新3年生の城島光と申します。UGBASの現副代表で、1年前にウガンダへ渡航しています。そんな僕がUGBASに入った理由とこれからの目標について書こうと思います!僕がUGBASに入った理由は、将来あま...
こんにちは、東京大学3年の土肥です。ウガンダ野球を支援する会では、団体の目標にとてもよくマッチしていると考え、第6回学生団体総選挙にエントリーしました。それにあたり、メンバー1人ひとりの目標やビジョ...
こんにちは。東京大学3年で、UGBAS代表の山本です。今回は新歓記事第2弾ということで、代表である私なりの視点で、この団体の魅力を正直に書き記したいと思います。新歓第1弾(活動の詳細がわかります)まずは、...
今回の記事のテーマは、「ウガンダ野球の今」。UGBASの2019年度代表で、東京大学4年の白石が記事を担当します。2019年のオリンピック予選で、ウガンダ代表は南アフリカ代表に0ー27で大敗し、アフリカ予選2位でヨ...
こんにちは。東京大学3年の土肥です。今回は私たちUGBASが支援しているウガンダという国について紹介したいと思います(野球については別記事で!)ウガンダはアフリカ大陸の東側にある赤道直下の内陸国です。内...
お久しぶりです!11/22〜11/24に東京大学の駒場キャンパスで駒場祭が開催され、今回もUGcafeを出店したのでその様子を紹介しようと思います〜UGcafeとは、その名の通り(?)ウガンダの雰囲気を楽しめる喫茶店で...