こんにちは!! UGBAS代表の山本です。今回は、先日カトー選手(兵庫ブルーサンダーズ)を成田空港に見送りに行ったのでその報告です。新型コロナウイルスの影響でウガンダ政府が入国を禁止していたことから、ず...
お久しぶりです。UGBAS代表の東大3年山本です。今回は10月1日に行ったオンライン定例会の報告兼近況報告の記事です。一応、定例会後は報告記事を出そうという話になっているのですが、先月の記事が無いことに気が...
タイトルの通り、明日明後日とオンラインで開催される五月祭に、ウガンダ野球を支援する会も出展します。 今回はカフェの出店が難しいので、Zoomを用いた交流会をメインに行います。このサークルについて、ウ...
おはようございます!ウガンダ野球を支援する会所属、1年の長浜です。8月も下旬に差し掛かっていますが、未だ暑い日が続いています。体調にはお気をつけてくださいね。 では早速ですが、タイトル通り8月の定例...
こんにちは!!!東京大学1年の山田です。今日は7月2日に行った定例会についての報告をしたいと思います!(写真は先日寄付をいただいたバットです!)今回は先月の定例会で話された2つの企画について、実現に向...
こんにちは。UGBAS代表の山本です。2020年度もそろそろ3ヶ月が経ち、新歓活動も一段落ということで、代表としてここまでの活動を振り返ろうと思います。・新歓活動まずは新歓活動ですが、新入生6人をはじめとして...
こんにちは!東京大学3年の山中です。以前この記事でもご紹介した通り、現在UGBASでは「ウガンダの野球道具不足を解消し、野球のさらなる普及を支援する」ことを目的として現地への道具送付活動を実施しています...
こんにちは! UGBAS代表の東京大学3年山本です!いよいよ野球の季節がやってきましたね⚾️夏の甲子園が開催されないのは元高校球児として寂しい限りですが、プロ野球が開幕したことで久々のワクワクを覚えています...
こんにちは中央大学三年の小牧雄祐と申します。おそらくUGBASの会員の中で私だけが中央大学生ということで若干の心細さを感じています笑(MARCHの学生の入会待ってます❗️)まずはUGBASに入った理由です。一番の理...
こんにちは!東京大学3年でUGBAS代表の山本です。最近は各メンバーが記事を投稿しているのですが、お読みいただけているでしょうか?どの記事もメンバーそれぞれの色が出た面白い内容になっているので、ぜひ一読...
ウガンダ野球を支援する会の活動において苦労する点の一つは野球がマイナースポーツであるということだ。世界は思ったより野球が好きではない。私は高校までずっと野球をやっていて、今でも甲子園は毎年見るし、...
野球という競技は、なぜ9人ものバッターを用意して打線を作るのだろうか? 守備に関していえば、フィールドの形状から考えても、9人での守備が効率性とゲーム性のバランスが最も優れていそうなことは直感的に...
こんにちは!東京大学3年の安部深月と申します。これまでの流れに続いて今回もUGBASに入った理由とこれからの目標について話させていただきます。まずはUGBASに入った理由です。一番大きな理由としては他のメンバ...
こんにちは、東京大学3年の立山です!経済学部所属で、UGBASには去年から加入させてもらっています!まず私がUGBASに入った理由について、2点あります。1点目は、野球にこれまでとは違った形で携われる点で、面...
どうも今年UGBASに参加させていただいた、東京大学文科一類一年の村田政則です。よろしくお願いします。まずは自分の自己紹介をさせていただきたいと思います。自分は昔から野球が好きで、よく野球観戦にもいって...
初めまして!今年からUGBASで活動させて頂きます、立教大学3年の上野貴洋と申します!まず自己紹介からさせて頂くと、現在は東京六大学理工系硬式野球連盟(通称:リコタイ)というリーグに所属する、現役選手でも...
初めましてこんにちは!2020年度新会員の東京大学1年山田喬(たかし)です!!これからよろしくお願いします! 緊急事態宣言が解除されて1週間。町にも人の姿がみられるようになり、徐々に営業を再開するお店...
こんにちは。UGBAS新会員の東大1年長浜駿斗(はやと)です。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、直近2ヶ月の外出できない非日常的な生活が日常と化しつつある中、なかなかすぐにはこれまでの生活に戻りづらくて...
こんにちは、明治大学3年の古賀です。なんだかめちゃくちゃ読み応えのある文章のあとで気が引けますが、今回は僕がこの団体に入った理由とこれからの目標について書かせていただきます。自分がこの「ウガンダ野球...
2019年度代表、東京大学4年生の白石です。我々、ウガンダ野球を支援する会は、第6回学生団体総選挙にエントリーしているわけですから、今回の記事では、この団体の良さについてアピールしてみようと思います。と...
こんにちは!UGBAS新3年生の城島光と申します。UGBASの現副代表で、1年前にウガンダへ渡航しています。そんな僕がUGBASに入った理由とこれからの目標について書こうと思います!僕がUGBASに入った理由は、将来あま...
こんばんは。1年の村田(ゆ)です。今回はぼくがUGBASに入った理由とこれからの目標について書かせていただこうと思います。まずは入った理由についてです。もともと野球をずっとやっていたこともあったため、東...
こんばんは。東京大学3年の山中です。今回は、僕がUGBASに入った理由とこれからの目標について書かせてもらおうと思います。まずは入った理由についてです。せっかくなので「ウガンダ野球を支援する会」に沿って...
こんにちは!東京大学3年の土肥です。今日はウガンダ野球を支援する会のこれからのビジョンについて書いていきます。ウガンダ野球を支援する会の活動は、ウガンダにおけるものと日本国内におけるものに分けられ...