UGBASに入った理由とこれからの目標⑩

こんにちは、東京大学3年の立山です!経済学部所属で、UGBASには去年から加入させてもらっています!


まず私がUGBASに入った理由について、2点あります。


1点目は、野球にこれまでとは違った形で携われる点で、面白そうだなと感じたためです。私は小学校以来、ずっと選手として野球を続けています。高校時代には硬式野球部に所属し、文字通り朝から晩まで練習をしていた時期もあるほど野球に打ち込みました。大学でも野球サークルに所属していますが、選手以外の立場でも野球に関わってみたいと思うようになりました。そんな時見つけたのがUGBASです。2年次の新歓活動時にビラを目にし、ウガンダというイメージもつかないような異郷の地で野球環境を支援できることに非常に魅力を感じました。


2点目としては、当時の代表であった白石さんのプレゼンに感銘を受けたためです。ウガンダの人々に、野球という新たな選択肢を与え、それを普及させたいという白石さんの熱い思いを聞き、ぜひ活動に携わりたいと思うようになりました。


以上の理由でUGBASに入った私がこれから目指すことについてお話します。


私がこれから目指すこととしては、2点あります。


1点目はUGBASの仲間をもっと増やすことです!現在30名程度で活動していますが、多様な考え方により活動をより活性化する必要があると考えます。その意味で、記事作成を始め、UGBASの露出を増やし、興味を持っていただける方を増やすことが、UGBAS発展に直結すると考えています。


2点目は、ウガンダ渡航に関してです。来年の渡航はコロナの影響で不確定ですが、可能であれば是非行きたいと思っています。またそれだけではなく、渡航頻度も見直せないかなと考えています。現状では隔年でウガンダに渡っていますが、それでは得られる一次情報の鮮度も落ちますし、またスケジュールも就活等の日程と被っていけないメンバーも出てき得ると思います。やはりUGBASに入った以上、全員がウガンダに渡り現地の野球状況を知る必要はあると思います。渡航に関して色々と再考する余地はありそうなので、より最適な制度設計を作ること、それが目指すことです。


最後までお読みいただきありがとうございました!!


以下、UGBASの連絡先です。ご興味のある方はご参照ください!

mail:ugbas.info@gmail.com

Twitter:https://twitter.com/ug_bas?s=20

Instagram:https://www.instagram.com/ugbas.info/

Facebook:https://www.facebook.com/UGBAS.ug.bb


関連記事

新規企画を立ち上げます!! 6月度定例会報告

山本 将巳 ウガンダ野球を支援する会

こんにちは!東京大学3年でUGBAS代表の山本です。最近は各メンバーが記事を投稿しているのですが、お読みいただけているでしょうか?どの記事もメンバーそれぞれの色が出た面白い内容になっているので、ぜひ一読...

野球の打者がなぜ9人なのか考えていたら、ウガンダの野球を支援する流れになった話

ンダーカ ウガンダ野球を支援する会

野球という競技は、なぜ9人ものバッターを用意して打線を作るのだろうか? 守備に関していえば、フィールドの形状から考えても、9人での守備が効率性とゲーム性のバランスが最も優れていそうなことは直感的に...

ウガンダ野球を支援する会の"良さ"について書こうとしたが気づいたら自分の思想を語っていた。

白石 航暉 ウガンダ野球を支援する会

2019年度代表、東京大学4年生の白石です。我々、ウガンダ野球を支援する会は、第6回学生団体総選挙にエントリーしているわけですから、今回の記事では、この団体の良さについてアピールしてみようと思います。と...

新型コロナウイルスの年に、ウガンダ野球を支援する会の新歓責任者になってみた

けい ウガンダ野球を支援する会

みなさま、こんにちは。ウガンダ野球を支援する会の2020年度新歓責任者をやっている松井と申します。まだまだ、新メンバーは募集中ですが、ひとまず数名の方に入ってもらえ、、例年の新歓活動が終わるゴールデン...

2020新歓 第2弾 by 山本

山本 将巳 ウガンダ野球を支援する会

こんにちは。東京大学3年で、UGBAS代表の山本です。今回は新歓記事第2弾ということで、代表である私なりの視点で、この団体の魅力を正直に書き記したいと思います。新歓第1弾(活動の詳細がわかります)まずは、...

あなたもウガンダ野球発展の担い手に

山本 将巳 ウガンダ野球を支援する会

こんにちは。東京大学3年の山本です。今日は、UGBASの新たな取り組みをご紹介します。UGBASでは、「野球用具を送る」活動を拡大します。私たちが支援しているウガンダには、野球用具を売っているところはなく、用...