服部 真菜

フォロー コンタクト

胸を張れる生き方

大学1年生の私は、一般事務でもなんでもいいからどこか入れる会社に入って平凡な社会人になるだろうと思っていた。大学1年生の最後、カンボジア渡航を終えた私は、平凡な社会人でいいのか?なにかできることがあるのではないか?と少しだけ将来について真面目に考えるようになった。大学2年生になり、様々な業界で働く卒業生がオムニバス形式で講義をする授業をとったが、ピンとくるものもなく将来のことを後回しにしていた。大学3年生、DIAGIRLに入り活動をしていく中で、自分のやりたいことが見えてきた気がする。それは、やりがいがあって人に影響を与えられるもの。街中にある広告、テレビCMを使った広告、ネットを使った広告、…

今だからできること

服部 真菜 DIAGIRL 〜親愛なる、すベての女のコたちへ〜

6期生のまなです!写真はカンボジアで食べた美味しいピザと私です(笑)みなさん、毎日をどのようにお過ごしですか?私は毎日とても忙しく動き回ってます!対面授業ができない中での遠隔授業とその課題に追われ...

新型コロナ緊急支援金をお渡ししました!⑵

服部 真菜 DIAGIRL 〜親愛なる、すベての女のコたちへ〜

今回は、前回に引き続き新型コロナ緊急支援金をお渡しした中の1人の女性を紹介したいと思います。以前にも紹介したラニットさんです。みなさん覚えていますか??ラニットさんは今年19歳、私たちよりも若いのに...

新型コロナ緊急支援金をお渡ししました!

服部 真菜 DIAGIRL 〜親愛なる、すベての女のコたちへ〜

5月9日にDIAGIRLのOGと現役生で出し合った募金をカンボジアの活動村の女性たちに届けることができました。この写真の彼女たちの持っている封筒に私たちの渡した募金が入っています。観光地であるカンボジア・シ...

私たちの見たカンボジアの一面

服部 真菜 DIAGIRL 〜親愛なる、すベての女のコたちへ〜

今回は私たちがともに活動を行なっている国、カンボジアについて紹介します!今、活動を担っている6期生の多くは2019年の2月にカンボジアに渡航しました。その中で、一番衝撃だったもの。それは、私たちの想像を...