記事

全108件中 97 ~ 108 件

コロナに負けてたまるか! 「GENKIKAKU」始動!

ひとみ Pumpit 5th

一昨日の夜、わたしは布団の中で一人、久しぶりに泣きそうなっていました。大学からの通知で、コロナの感染拡大を防ぐために今後の課外活動は自粛せよと言われたのです。それで、4/1に予定していたイベント、「カ...

29色の光のその先に…

上田 晃誠 Pumpit 5th

大学で友達ができなかった。自分は自宅生で、晩御飯もお金がもったいないから家で食べるので、飯行こう!的なノリで仲良くなれませんでした。バスケサークルもスポーツのお遊戯サークルも入りましたがぱっとしま...

写真と人とカンボジア

Pumpit 5th Pumpit 5th

自分がなぜこの団体に入ったか、それは京大に入学して浮足立っていた一昨日の春にさかのぼる。入学後約一か月でいろんな新歓を受け、僕は自分のしたいことを決めた。このことに自分の大学生活を捧げようそう心に...

Pumpitはどんな場所?

はつね Pumpit 5th

Pumpitはどんな場所?春休みだし、今までの自分の人生について振り返ってみました。ノートに線引いて、時系列にいろんな出来事並べて振り返っていたのですが、Pumpitの振り返り多!と自分でもびっくり。他の出来...

笑顔は最強で最高なのです☺︎☺︎

池野 祐美 Pumpit 5th

私がPumpit5th に入った理由は、もう一度発展途上国に行ってみたかった。それだけだ。私は高校の時に、ベトナムに医療ボランティアに行った。日本では考えられない医療施設や医療環境がそこにはあった。それでも...

Pumpitに入った理由:飯田千遥

飯田 千遥 Pumpit 5th

Pumpitに入った理由。私はこれを聞かれるのが苦手です。だって理由なんていろいろあるし、そんな語れるほどのものでもないし、その時々でもかわったりもするし。国際協力に興味があったから。子どもが好きだから...

ボランティアじゃないボランティア

朝山 玉渚 Pumpit 5th

こんにちは。カンボジア学科建設プロジェクトPumpit 5th の朝山たまなです。私がPumpitに入った理由は、「Pumpit 4thに憧れたから」です。私とPumpitの出会いは2019年の3月でした。「カンボジアってどんなとこな...

Pumpitに入った理由:安齋 久翔

安齋 久翔 Pumpit 5th

 はじめましてPumpit5thメンバーの安齋久翔です。今回は僕がPumpitに入った理由について昔を思い出しながら書いていきたいと思います。 大学に入学した僕は、勉強だけではなく、高校まででは経験できなかった新...

Pumpit史上最大のイベント

飯田 祐也 Pumpit 5th

こんにちは!!京都大学カンボジア学校建設プロジェクトPumpit5th の飯田祐也です😊さて、今日は僕とPumpit、そして大嶋啓介さんとの出会いと今僕が全熱量を注いでいてる企画について書かせて頂きます。僕は昨年の...

カンボジア学校建設プロジェクトPumpitとは?

飯田 祐也 Pumpit 5th

初めまして!!京都大学カンボジア学校建設プロジェクトPumpit5th所属の飯田祐也と言います☺️私達Pumpitは国際協力とかボランティアとかそんな枠組みに捉われず自分達も楽しみたい!とそんな想いで集まり、自分...

とやかく言われがちなカンボジア学校建設について改めて考えてみた。

はつね Pumpit 5th

カンボジアに学校を建てます、というと色々言われることがあります。「日本にも困っている人はいっぱいいるのに、なんでカンボジアなの?」とか。「ありがちだよね」、とか。そもそも、なぜカンボジア学校建設を...

大嶋啓介講演会 人が輝くための話

本田 遼 Pumpit 5th

Pumpitは自分たちや仲間のやりたいこと、ワクワクすることをイベントとしてカタチにし、そこで得た利益だけでカンボジアに学校を建設することを目指しています。しかし、お金が思うように集まらず雰囲気が深刻に...