こんにちは、0号館のわかさまです。最近ほんとに寒いですよね、、温かい食べ物が食べたくなる日々です。さて、11月11日のミーティングの議事録です。【イベント事業】・0号館の掃除・備品の買い出し【地産地消事...
11月の13日に九州大学の地域貢献を行う学生団体のゼロ伊都さんと、zoomで交流会を行いました。☆当日の流れ☆アイスブレイク→ 団体紹介 →ある課題を目標とするGD(幅広い世代の人が参加することのでき...
11月12日(金)に共催の北部公民館様とNPO法人ラッポルティ様と冬季直売会会議を行いました。子供向けのイベントとして射的、お菓子釣り、ビーズアート、松ぼっくりクリスマスツリーを行います。また、かつおさ...
11月4日のMTGの議事録です。【イベント】〇駄菓子イベント ・成果と反省点の振り返り【居場所】〇シフト〇キャンドルナイト【地産】〇草むしり〇直売会ポスター準備
前期も大好評だった「かつおさんち」のお弁当販売が、今期も月曜日からスタートしました!! 「かつおさんち」は0号館から徒歩15分ほどの場所にある居酒屋さんです。水曜日を除く平日のお昼は0号館でお弁当の委...
こんにちは!0号館1年のみくです。今日投稿するのは、10月21日(木)に行われた定例MTG議事録です。【地産地消】〇かつおさんちのお弁当販売再開・マニュアル作成・チラシや看板の作成〇庭整備【イベント事業】〇...
最近風が冷たく、一気に冷え込んできましたね。白子と鱈がおいしい季節になってきました。さて、先日10月23日、北部公民館にて地域の子どもたちを対象としたハロウィンイベントがありました。私たちは2年生2人...
みなさん、こんにちは! 0号館です。10月24日、みんぐる様が0号館にてフリマを開催します!海外の古着が驚きの低価格で販売されます!以下が日程です。Ⅰ部 11:00~13:00Ⅱ部 13:00~15:30Ⅲ部 16:00~18:00(各部...
10月14日(木)に定例MTGがありました。未確定事項も多くふわっとした感じですが【イベント事業】〇駄菓子イベント10月30日に地域の子供向けのハロウィンイベントを開催・当日の流れなど【居場所事業】〇新規事業...
10月7日(木)に定例MTGがありましたどんなことを話し合っているのか、何をする予定なのかふわっとした感じにはなりますが毎週投稿していきます。【イベント事業】・駄菓子イベント10月30日にハロウィンをテーマ...
共催の北部公民館様とNPO法人ラッポルティ様と冬季直売会会議を行いました。前回の反省を生かして、2ヶ月後の直売会に向けて着々と準備を進めています!小さな子向けのイベントも企画中です。大学生の来場者を...
Pandoになにか記事をあげようと思っても、記事ができません!ということで、めっちゃゆるく書きます。特に、色もつけないし、フォントも工夫しないし、これは自己満です。今日、金曜日の午後に0...
10月に入り朝晩の気温差がだんだん激しくなってきましたね。そんなことは関係なく0号館はオープンしてます!メンバーも毎日元気です!\(^^)/\(^^)/平日の11時~16時まで営業しています。休憩したいとき、...
10月7日、定例ミーティング。この日は、3年生の先輩の送別会がありました。コロナ対策を実施したため制限のある中でしたが、「イベント」、「地産地消」、「居場所」の3事業に分かれ、それぞれ記念撮影やプレゼ...
ついに0号館一大イベントである野菜直売会の日程が決まったのでお知らせします。12月12日(日)場所:0号館(高崎市下小塙町1387番地3)より詳細な情報は決まり次第随時お知らせします。
新歓と聞くと何を思い浮かべますか?ご飯だと思います。しかし、今年はコロナの感染予防の観点から会食は厳しい状況でした。そんな状況の中で0号館は60人以上の入会希望者を募ることができました。どんな新...
0号館の庭にある柿を収穫しました。秋ですね。収穫した柿はメンバーだけでなくお世話になっている子ども食堂を行う「みんなでご飯」さんなどにも渡す予定です。
今日近くのスーパーマーケットにお昼ご飯を買いに行きました。何を買おうか悩んでいたところ、ある広告に目を奪われ、「ぱっ」と目にした文字はなんと!“クリスマス”!!その広告はクリスマスケーキの予約を宣伝...
一般社団法人 0号館の居場所事業部に所属しているHigeです。今回は少しラフにお話してみたいと思います!私が所属している0号館は、主に企画・地産地消・居場所の3つのグループに分かれて活動しています。簡単...
皆さんんは「アンデスレッド」をご存知ですか? アンデスレッドは皮が赤く、中は黄金色のジャガイモです。自然な甘みとホクホクした食感が絶品!!!なのですが・・・スーパーで売っているところを一度も見たこと...
9月が終わり、0号館の幹部陣が3年生から2年生へ一新しました。私たち大学生の夏休みは、緊急事態宣言と重なり対面ミーティングやイベントの中止が余儀なくされ3年生と過ごす日々も急に少なくなってしまいました...
コウモリを見たことがあるだろうか。夜行性で、羽のついたネズミ(?)みたいな、あいつである。以前、0号館にコウモリがでたらしい。筆者は見ていないが、もしいるのなら由々しき事態である。余談であるが、筆...
0号館の縁側には風鈴が吊ってある。風が吹くと、チリンチリンと心地よい音色を響かせる。今年の夏も暑かった。この暑さだけは、扇風機ではどうにもならなぬ。そんななか、外からの風に乗ってくる風鈴の音。暑さ...
何かやりたいけど場所がない人のために場所貸しを行なっている0号館はWi-Fi完備、充電コンセント完備、ゲーム、プロジェクター、漫画などが揃っており、完璧な居場所のように思えます。しかし、そんな0号館には1...