岩尾ゼミでは、①コンピュータ・シミュレーションを用いた企業組織の経営に関する研究および論文執筆活動と、②経営知識を用いた企業課題解決の実践講義の2本立てでゼミを運営しています。こうしたゼミ運営のために...
慶應義塾大学商学部岩尾俊兵ゼミの入ゼミ試験問題です。下記に指示する内容について、2種類のレポートおよび成績表を提出してください。勉学意欲と論理的思考能力のみで評価しますので、主観が入り込む面接は実施...
岩尾ゼミBチーム副ゼミ長総務担当の鈴木有里沙です。前回Bチームでは自らプロジェクトを発足することを掲げ、1人ずつ方針案を出し合いました。私達は、その中でも国際問題としても取り上げられる「食品ロス」に着...
今日、Web会議システムを使った第1回プレゼミが終了した。 今年は、ゼミを少人数に分けて2チーム作り、そこで別々のプロジェクトを進めていく予定だ。ひとつは一般社団法人社会システムデザインセンターと共同...
9月30日(月)は初めての岩尾ゼミの授業日でした。今学期の岩尾ゼミでは、春学期に引き続き、教科書「経営管理:塩次喜代明・高橋伸夫・小林敏男」の輪読及び演習問題に関するディスカッションを行います。30日...