『 麺食×学生 』のタグが付いた記事

食を通して子どもたちに笑顔を届けたい🍜!

しほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

こんにちは~!ちょっこおいでま子ども食堂のスタッフ、3年の水野志帆です🐹2019年の12月から新型コロナウイルスが流行り、それに伴い富山国際大学の”ちょっこおいでま子ども食堂キャンバス”も開催できていない状...

「麺食×学生」への意気込み

東北支援学生団体JoyStudy

「私にしかできないことをしたい」これが私の人生の目標である。「人生は選択の連続である。」この言葉も非常に共感できる。また選択に迫られるそのたびに、ここまで生きてきた中でも反省や後悔・喜びや感謝など...

子どもの思いを大切に!!

よしみ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

去年の10月からスタッフとして活動しています。私は子どものしたい思いを叶えることができる保育士を目指しています。子どもの明るい未来のために今を大切にすべく、のびのびとした遊びの場と楽しい食事の場を提...

こどもに笑顔と幸せを

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

 こんにちは!スタッフの小川真穂です。 私は将来、人の役に立つ職業に就きたいと考えており、だれかの役に立つこと=だれかを笑顔にできる😊のではと思っています。 また“子ども育成学部”ということで、今はま...

子どもに笑顔を届けたい!

ももな ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

こども食堂スタッフの新井桃奈です。コロナ禍で授業が対面で受けられず友だちに会えなかったり、行事の縮小や中止が行われたりと思い通りにならず悲しんでいる子どもたちが多いのではないかなと思います。こんな...

「麺食×学生」への意気込み

東北支援学生団体JoyStudy

新型コロナウイルスが蔓延し、コロナ生活も早いもので1年以上が経った。毎日速報で入ってくる感染者、重症者、死亡者の数。命をかけて奮闘する医療従事者の方々。行事や大会の中止が相次ぎ制限される学生生活。あ...

「麺食×学生」への意気込み

永澤息吹 現在、投稿者は在籍していません

  長期休みは毎年、福島のおばあちゃんの家に行く。   私の家からおばあちゃんの家まで約280km。大体4時間くらいである。 小学生低学年の私にとって、この4時間は地獄であった。乗り物酔いがひどかった私は、...

ラーメンで子どもたちを笑顔に!

はるな ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

コロナの影響により外に出る機会が減り、子どもたちが笑顔になれる場も減ってきたのではないでしょうか。今年ちょっとおいでまこども食堂キャンバスのスタッフになりました、中西陽菜です。子どもたちを笑顔にし...

子ども達の笑顔の為に!

まほ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

今年、こども食堂のスタッフになった村田真歩です。私は、子ども達の為に何か出来ることをしたい、将来スクールソーシャルワーカー(ssw)になりたいと考えていることに生かせるのではと思い、こども食堂に入りまし...

コロナ禍を「チャンス」に!!

あみ ちょっこおいでま こども食堂キャンバス

こんにちは!令和3年度 代表の吉野 亜美(よしのあみ)です!今日からプロジェクト参加メンバーの「企画への意気込み」を投稿していきます👀今年度の4月・5月は、コロナウイルスの影響でこども食堂の運営自体がまだ...