タンザニア歩き🇹🇿「ザンジバル島 ストーンタウン」

みなさんこんにちは!😄
ASANTE PROJECT 東京本部で企画を担当している小畑と大石です!
今回私たちは、タン ザニアの観光名所「ザンジバル島」を紹介します!


ザンジバル島は、タンザニア屈指のリゾート地として知られています。!
古くからインド貿 易の拠点として栄え、10世紀からはアラブ商人が定住し、大航海時代にはヴァスコ・ ダ・ガマもこの島を訪れています。彼らの到来によって、島独自の文化のほかに、アラ ブ、ポルトガルなど、様々な国や地域の文化が共存するようになりました。
その証拠に、 街を見渡すと、ヨーロッパとアラブの文化が合わさった、独自の建造物が並んでいます。 カラフルな石造建物に彩られた街並み自体が島の大きな観光名所となっています!🌈


ちなみに、QUEEN のフレディ・マーキュリーはこのザンジバル島出身で、現在も『マー キュリー・ハウス』として、彼の生家が残されています!
QUEEN ファンにとっては聖地となっていて、多くの観光客が訪れているそうです!

そんなザンジバル島には少し変わった世界遺産があります!
それが「ストーンタウン」です!
ストーンタウンは、前述したような、特異的な歴史的背景観をつくりだす町として、2000 年に町が丸ごと世界遺産に登録されました!


その名の通り石造りの建造物が多く並んでいます。 
写真のように建物が密集している場所も多いため、細い路地が入り組んでおり、迷路のようになっているそうです !😵‍💫

そして、ストーンタウンを語るうえで欠かせないのが町に今も語り継がれる奴隷貿易の歴史です。
ストーンタウンには「旧奴隷市場」が残されています。 アラブ商人によってはじめられた旧奴隷市場では、東アフリカ全域から集められた奴隷が 売買されていました。 この奴隷貿易は、1873 年6月6日に閉鎖されるまでこの場所で行われていたそうです。


現在では奴隷市場だった場所の北半分にアングリカン大聖堂が立てられています。 奴隷 5 人の石像や地下室に残された奴隷たちが収容されていた部屋から奴隷市場がいかに 残虐で非人道的なものであったかを物語っています。
この場所には日本円で約 480 円の入場料を支払うことで行くことができます。

支援をするうえでその国の歴史的背景について理解することはとても重要です。 タンザニアを支援する身として、そしてこの負の歴史が繰り返されないよう後世に語り継 ぐためにもコロナ禍が明けたら一度訪れたいと思います。

この記事に出会ってアフリカ、タンザニアに少しでも興味を持っていただけたら幸いです! ✨✨
「百聞は一見に如かず」という言葉があります。 現在はコロナ禍による制限により難しいとは思いますが、機会があれば是非、一度足 を運んでみてください!  ☀️🏝


参考サイト https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/africa/united_republic_of_tanzania/ZNZ/124155/index .htmlhttps://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52272392/ https://tripnote.jp/tanzania/zanzibar-stonetown
https://tabippo.net/zanzibar-island/
https://globe.asahi.com/article/12123071

藤井 由乃
2021.09.30

長い歴史の中で形成されてきた、貴重な街並みですね!私も現地に行って、色んな要素が混じりあったユニークな文化を感じてみたいです😍

関連記事

ASANTE PROJECT 日本では何をしているの?🇯🇵📚📝

岡田かりん ASANTE PROJECT

皆様こんにちは! Hamjambo??本日の記事は東京本部で代表を務めております、岡田が担当いたします!さて、先日の投稿ではASANTE PROJECTがタンザニアで行ってきた活動をご紹介しましたが、本日はASANTE PROJECT...

ASANTE PROJECT 外部イベント紹介 #3

藤井 由乃 ASANTE PROJECT

Hamjambo!企画担当藤井です。7月も後半、いよいよ夏本番ですね☀️さて今回も、アサンテが行ったイベント活動についてご紹介します。今回取り上げるのは、2019年10月に開催された、NGO SESCO様とのコラボイベント、...

ASANTE PROJECT 外部イベント紹介 #2

加藤 天汰 ASANTE PROJECT

Mambo!!お久しぶりです。渉外担当のテンタです!梅雨も終盤に差し掛かり、もうそこまで夏が来ているという感じですね。皆さんは夏の準備できているでしょうか?さて、今日はASANTE PROJECTが行ったイベントについ...

今までのASANTE【まちかね祭編】

ASANTE PROJECT

皆さん,こんにちは😃 Hamjambo?ASANTE PROJECT広報担当の横谷です。気分が晴れない時期ですが,いかがお過ごしでしょうか?今回から私たちASANTE PROJECTが過去にどのような活動を行ってきたのかを詳しく紹介し...

新メンバー紹介

小嶋 真侑 ASANTE PROJECT

Hamjambo? Mimi ni Mayu!みなさん、こんにちは~。雨の日が続きますが、お元気にお過ごしですか?この6月からASANTE PROJECT OSAKAに加入したまゆです🌟今日の投稿では、わたしの自己紹介をします。名前: 小嶋...

スワヒリ語講座 #2

矢倉 広大 ASANTE PROJECT

Hamjambo?みなさんこんにちは! ASANTE PROJECT 大阪支部の矢倉広大です!今回はスワヒリ語講座第2弾ということで、まず初めにタンザニアで見ることのできる野生動物の言い方を紹介していきたいと思います!ライ...