第2回 Pando Sports スポンサーシッププログラム 結果発表

改めまして、3月22~23日に開催されました大学生応援企画 第2回"Pando Sports スポンサーシッププログラム" にご参加いただいた17団体の皆様、お疲れさまでした。審査の結果、今回は9団体に対し、総額2,300,000円の寄付を決定いたしました。詳細につきましては、添付ファイルをご確認ください。

【総評】

今回も前回同様、1次審査(Pando)と2次審査(プレゼンテーション)により評価致しました。1次のPando審査では、自分たちの活動にPandoを活かせている団体はまだまだ少ないですが、「学習院大学ラグビー部」や「学習院大学女子ホッケー部」のように、どのようなメンバーが、どのような想いを持って、活動しているのかがよく伝わって来るものも散見されました。2次審査のプレゼンテーションでは、自分たちのニーズは主張するが、「なぜ企業が寄付をするべきなのか?」「寄付をすることによって何が得られるのか?」という企業側の視点からの企画が少なかったように思います。我々としては、各団体の活動が将来にわたって継続できるような仕組みづくりを支援したいと考えているので、各団体とも、今後の課題にして欲しいと思います。

結果、今回は「個別のニーズ」よりも、「広がりが期待できる事業」を中心に協賛を決定させていただきました。今回、寄付を受ける団体も、そうでない団体も、引き続きPandoを活用しながら、それぞれの活動の充実を図っていって欲しいと思います。Pandoに備わっている機能を有効に使えるかどうかは、みなさんの知恵とアイディア次第です。コロナウィルスの影響による活動自粛期間中にこそ、現場の問題解決に向けて思考を巡らせてください。我々も、いつでも相談に来ていただけるようスタンバイしています。


【今後の進め方】

採択された団体は、結果表の備考欄(寄付実行要件)の記載事項を中心に、今後の進め方を打合せさせていただきますので、Pando Sports スポンサーシッププログラム事務局(関東、関西の団体は東京事務局へ、九州の団体は福岡事務局へお願いします)までご連絡ください。


【お問合せ】

Pando Sports スポンサーシッププログラム事務局

  • 東京:03-6206-0333(株式会社STEAM Sports Laboratory 本社)
  • 福岡:092-791-2861(BeeLab. FUKUOKA/https://pando.life/beelab

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

日頃よりビジョンを持って取り組んでいる大学部活動や学生団体、個人を対象に、「やりたいことをやる(ビジョンを実現する)ために、直面する課題を如何に克服するか」を体験的に学べるよう、オンライン(ソーシャルプラットフォーム "Pando" )とオフライン(学生向けフリー空間 "BeeLab.")を通じて、多様なサービスを提供いたします。




関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...