遊びのワクワク感や、スポーツの「うまくなりたい」「勝ちたい」といったモチベーションを活用し、子ども達の「主体的・対話的かつ深い学び」を促進。スポーツシーンにおける問題・課題解決をテーマに「新たな学びの場」を創出する。
部活動支援プラットフォーム CoachQuestがウェブアプリ版をリリース〜パソコンやタブレットでさらに便利に!部活動の未来を支えるウェブアプリ版登場〜 部活動支援プラットフォーム“CoachQuest”のウェブアプリ版...
CoachQuest 第10回オンラインラグビー部■勝つチームの特徴■準備の大切さ 【要点と所感】 今回は、ラグビーで勝つチームの特徴と試合までの準備の大切さについて学びましたね。チームは正しいプロセスを辿ってい...
CoachQuest 第9回オンラインラグビー部■ブレイクダウンの基礎■ブレイクダウンでの目的と基礎 【要点と所感】 今回は、ラグビーの試合で多くあるブレイクダウンについて学びましたね。ブレイクダウンの目的は?の...
CoachQuest 第8回オンラインラグビー部■タックルの基礎■目的と手段 【要点と所感】今回のセッションでは、タックルのマインドセットと目的と手段の関係性について学びました。タックルはパスやキックと比べて、...
CoachQuest 第7回オンラインラグビー部■PASSの基礎■自信の付け方 【要点と所感】 今回は、キャッチした後にボールを腰の位置まで持ってくる「2段階パス」というテクニックを教わりました。この方法によって、ボ...
CoachQuest 第6回オンラインラグビー部■RUNの基礎■引きつけるの正体 【要点と所感】 今回のCoachQuestでは、RUNをどのように使っていくのか、また相手をどのように引きつけるのかについて学びました。その中で、...
CoachQuest 第5回オンラインラグビー部■試合で勝つための判断■選択と遂行力 【要点と所感】 今回のセッションでは、試合で負けないための判断力とミスプレーの要因についてクイズや動画を通じて学びました。試...
CoachQuest第4回オンラインラグビー部・反復練習の重要性・マインドセットトレーニング[要点と所感]今回は、ラグビーのパフォーマンス向上に欠かせない練習方法について学びました。テーマは「反復練習の重要性」...
CoachQuest 第3回オンラインラグビー部専門スキルと共通スキル上達するためのWhy 【要点と所感】今回は、効率的・効果的に上達するための考え方を学びました。集団スポーツにはポジションがありますが、それぞれ...
CoachQuest 第2回オンラインラグビー部ハイライトから学ぶゲームメイクチームを強くするフォロワーシップ 【要点と所感】戦略・戦術を考えることは、スポーツの醍醐味のひとつですよね。今回は、試合のハイライト...
コーチクエスト総合型選抜入試対策プログラムのサービス開始のお知らせ〜部活動経験をもとに「学びの旅」を伴走し、志望校合格を目指す〜株式会社STEAM Sports Laboratory(東京都港区/代表取締役 山羽教文)は、...
プレジデントオンラインに弊社代表山羽が紹介されました!https://president.jp/articles/-/46262?page=1
新シーズンを目前に控えながら、新型コロナウィルスの影響で活動自粛を余儀なくされている部活動も多いと思います。しかし、チームで活動できないこんな時だからこそ、こんな時にしかできないことをやりたいです...
チームとグループの違い昨日の質問を考えるにあたって、ネットや辞書を調べてみましたか?国語辞典によると、グループが「群、集団、共通点をもつ人や物の集まり」であるのに対し、チームは「共同で仕事をする一...
チームづくりにおけるリーダーの役割「リーダーが変われば、組織が変わる」という言葉がよく使われるように、チームづくりのプロセスにおいて鍵を握るのはリーダーです。ただ、一言に「強いチームをつくれ」と言...
名称 | 株式会社 STEAM Sports Laboratory |
---|---|
本社 |
東京都港区芝4-3-5ファースト岡田ビル4階 TEL:03-6206-0333 FAX:03-6206-4198 |
設立 | 2018年11月19日 |
資本金 | 7,440万円 |
代表者 | 山羽 教文 |
事業内容 |
STEAM Sports 事業(コンテンツ事業) CoachQuest事業(プラットフォーム事業) |