【就活生必読】間違った就職活動のやり方とは・・・

こんにちはBeeLabの太田です。

いよいよ就職活動が本格化しており、本日は神徳さんと2名体制で就職支援を絶賛実施中です。

さて、就職支援をしていて感じる事があるので書かせて頂きます。

それは、ネットの情報を信用し過ぎ!という事です。

よく株式会社〇〇に通過したESを公開します!みたいな記事を目にしますが、公開されているESを参考にするのは良いですが、丸パクリはマジでNGです。

ESは面接官が面接をする際のツールでもあります。

その為、ESによって面接官の質問内容が変化します。

=ESで面接官の質問を誘導する事が出来る!

しかし、他人が書いたESだと根拠を示す具体的なエピソードがない。

面接で適当な回答をしてしまう。

その結果、不採用になる事が多いです。

面接官も馬鹿ではないので嘘を付くとすぐにバレます。

web情報はあくまでも参考程度、しっかり自己分析をして面接官を誘導するESを一緒に作っていきましょう

ちなみに3月は

太田:25日・26日

神徳さん:23日・27日・29日・30日・31日

出勤なので、気軽に相談してください。

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...