【野球部必見】トラッキングシステム活用オンラインセミナー

この度弊社では、7月11日(土)に野球のトラッキングシステムRapsodo Baseball活用セミナーを開催いたします。

近年、野球においてトラッキングシステムの導入により、投球速度だけでなく、回転数、回転軸、さらにはボールの到達位置など様々なデータが取得できるようになりました。実際にほとんどのプロ野球チームではこのトラッキングシステムが活用されており、パフォーマンス向上には欠かせない存在となっています。しかし、部活動などでこのトラッキングシステムを学生が使うには、環境や金銭面からなかなか敷居の高いものであるというのが現状です。そこで今回、弊社では野球のトラッキングシステムRapsodo Baseballを大学野球にて活用し、皆様のパフォーマンス向上のサポートをしたい一心で本セミナーの開催を決定いたしました。

【内  容】

本セミナーは「野球のパフォーマンス向上」をテーマに、Rapsodo Baseballについて、活用法、また実践例などをご紹介します。オンライン形式ではありますが、チャットやQ&A機能を用いて皆様とコミュニケーションが取れたらと考えております。ご登録いただいた方へのみ、視聴用のURLをご案内いたしますので、ご自宅等からぜひともご視聴ください(セミナー聴講者の顔や名前は画面には表示されません)。

【対  象】 野球部学生

【日  時】 2020年7月11日(土)10:00~11:00(1時間)

【場  所】 Zoom ※URLは参加者に別途メールにてお送りいたします

【定  員】 先着100名 ※参加申込ページ自由記入欄に所属団体名をご記入ください(例:野球部)

【料  金】 無料

お申し込みはこちら↓

北方 寛大
2020.06.29

コメント失礼致します。
先程参加申し込みをさせて頂いたのですが、詳細メールを誤って削除してしまいました。
お手数ですが、再送して頂けないでしょうか?

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...