17.類は友を呼ぶなら、私は自分が好きだ

類は友を呼ぶという言葉、皆さんご存知ですよね。私は最近、この言葉に感動しています。というのも、私の周り、ほんとに素敵な人ばかりなんです。

仲間想いで、夢を持っていて、勉強をちゃんとしていて、しかも継続できていて、などなど、尊敬できる部分を持つ人ばかり。

しかも大学生になってから出会う人たちも私に様々な気づきを与えてくれる人ばかりで。

昔から薄々気づいてはいたのですが、私人間運最強過ぎん???

昔から疑問だったのが、「なぜ私みたいな人が虐められないのか?」そして今疑問なのが「私恵まれすぎてないか?」

今朝、友達と朝活と題して朝からカフェに行った帰りの会話で、

「小野山が病んだらさ、うちらが連れ出すから。」

って言われたのです。そこで私は過去を振り返りました。私が病んでる時、確かにその友達と会ってる!

ああ、そんな意図で連れ出してくれてたんだって思うとなんか込み上げるものがありました。一生大切にするからな!ってゼクシィ買いに行きそうになりました。

これが、決定打となり、私の中にひとつの言葉が生まれました。

あー、類は友を呼ぶなら私は自分が好きだ。

私は幼い頃から寂しいという気持ちが強くて、その反動もあり周りの人をめちゃくちゃ大切にする傾向にあります。それが以前は何だか一方通行な気がして、自分の嫌いな部分だったのですが、この自分の行動が、自分に返って来ているのでしょうか。私は少し自分を見直しました。

そしてこのままだと感謝しまくる感謝おばさんになりそう!!笑笑

周りの人を大切に思うことは、自分のことを大切に思うことなのかもしれません、自己肯定感低めな人!まず友達大切にしましょ!

誇り高き友人達に感謝!感謝感謝!

最後まで見ていただきありがとうございます🥰

2020.07.09

めちゃくちゃ分かる😌

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...