戦略づくりワークショップ8/15・8/22

8月15日(土) と8月22日(土)の2回に渡り、弊社(株)STEAM Sports Laboratory 代表取締役社長 山羽教文による「戦略づくりワークショップ」を開催いたします。体験セミナーでは「学生生活」、「就活」、また「将来」における満足度および充実度を向上させるための新たな視点について学びました。

今回のワークショップでは、実際にご自身の経験を振り返り、「学生生活」、「就活」、さらには「将来」をより充実させるためのビジョンおよびマインドを一緒に考え、コロナ禍で変化しつつあるこれからの社会で生きる術をみんなで身につけましょう。

【内  容】

本ワークショップは「将来に向けたビジョンデザイン」をテーマに、学生生活(部活動や団体活動等)で実践できる「戦略づくり」をグループセッションも交えて行います。今回は2回に渡っての開催となりますので、参加される方は両日ともご参加ください。なお、各回の内容は下記の通りです。

※内容は一部変更になる可能性がございます

 

・「戦略づくりワークショップ➀」

⒈自身のヒストリーを振り返る

⒉ビジョンデザインとその意義

⒊マインドを整理する

 

・「戦略づくりワークショップ➁」

⒈ビジョンデザイン

⒉目標設定とその意義

⒊実行継続のためのPando活用法

 

【対  象】 大学生

【日  時】 ➀2020年8月15日(土)10:00~12:00

【日  時】 ➁2020年8月22日(土)10:00~12:00

【日  時】 ※お手数ですが両日それぞれお申込みください

【場  所】 Zoom ※URLは参加者に別途メールにてお送りいたします

【定  員】 各回先着30名 ※参加申込ページ自由記入欄に所属団体名をご記入ください(例:野球部)

【料  金】 無料

ただし、本ワークショップに参加するためにはPando登録が必須となっておりますので、まだ登録されていない方はこちらから登録をお願いいたします↓

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...