世界線を超えて昨年の就活生だった自分に伝えたい

皆さんは就活で、どんな考えを持って行きたい企業を探していますか?

例えば、とりあえず聞いたことある企業を調べてみたり、自分の向いている・やりたい仕事ができそうな企業を調べたり・・・と様々あると思います!

他にもあればコメントで教えてくださいね(笑)

ちなみに僕の場合には、

安定した大手企業の関連会社

年収が良い会社

成長する機会を与えてくれそうな会社

福利厚生が充実している会社

などなどを軸に置いて企業を探していました!

そこで、僕の就活の軸を見て何か気づいたことはありませんか?

そうなんです!

実はこの時は条件や待遇面でしか、企業を見ていませんでした!

なぜなら、この時には自分は何がしたいのか、何が向いているのか、また将来どうしたいのかというビジョンを全く描くことができなかったからです!

そこで有名な就活の本で自己分析をしたり、わざわざ鹿児島から東京に行って就活セミナーに参加したりして、自分探しをしましたが、結局答えは見つかりませんでした😢 

そのためか数社から内定はいただいたものの、当時志望していた企業では、面接に進めても、面接のテクニック本に書いてあるようなことしか言えず、不本意な結果となりました😢

中には書類選考でサイレントお祈りの企業もあり、また学歴フィルターを感じたこともありました!

このことから、就活では自分が本当にしたいことやできることは何なのかということを見つけることができれば、おのずと将来のビジョンも見えてきて、もっとスムーズに就活ができたのではないかと思います!

そこで、私も就活生の時にこのBeeLab.に出会いたかったと強く感じています!!!

なぜならBeeLab.では、「戦略づくりワークショップ」や下記のようなセミナーを開催しているためです♪

https://pando.life/beelab/event/341 

実際に、僕も学生さんと一緒に「戦略づくりワークショップ」を受けてみたところ、今更ながら自分はこういう考えを持って毎日生きているのだなということや、こういうことを本当はしたいんじゃないかというのが見えてきた気がしました!

良かったら下記リンクから、この人はこんな考え方しているんだなというのを見てみてください!

犬好きの人は共感してもらえるかもしれません(笑)

https://pando.life/@komatsu_takashi

長くなりましたが、僕がこの経験から皆さんに伝えたかったことは「就活に臨む前に、自分を見つめ直し、本当にしたいことやできることを探してみましょう!」ということでした!

BeeLab.を知っている皆さんはなんと運が良いことに、定期的に下記だけでなく様々なセミナーを受けることができるので、是非ともチェックしてみてください!

しかも、このセミナーは他とは違い、キャリアカウンセラーからマンツーマンで徹底的なサポートも受けられるんです♪

https://pando.life/beelab/event/341 

僕もタイムマシンがあったら昨年の自分に教えて、絶対に受けさせます(笑)

受けることでが見つかり、それを実現できるかもしれませんからね!!!

神徳 紫
2020.08.27

小松さん‥
そのような過去があったのですね‥
だからこそわかる事もありますよね😊何かあればいつでもサポートさせて頂きます😊

小松 崇志
2020.08.28

神徳さん、ありがとうございます(^^)

関連記事

《BeeLabニュース》プログラミングに興味がある方必見!無料の体験会参加者募集!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

大学生限定プログラミングコミュニティ『GeekSalon』でプログラミング体験に参加してみませんか?『GeekSalon』は大学生がプログラミング(iPhoneアプリ開発、ゲーム開発、webサービス開発)を学び、オリジナルア...

STEAM Sports Laboratoryは体育会学生を応援します!!

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

 株式会社STEAM Sports Laboratory(代表取締役社長:山羽教文)は、昨年9月17日に経済産業省が推進する2020年度「未来の教室」事業の事業者として採択され、同事業における開発コンテンツとして「STEAM Sports...

あなたにとって時間とは…

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

あなたにとって「時間」ってなんですか?先日「人生で最も貴重なもの」のひとつに「時間」があるという話をしましたが、今日もその続きで、貴重な「時間」って何なのかについて考えたいと思います。演劇「モモと時...

人生で最も貴重なもの

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

「人生で最も貴重なもの」ってなんですか?世の中がコロナウィルスに蝕まれて1年、いろんなことが変わり、その変化への対応を余儀なくされています。緊急事態宣言に伴い外出が制限され、通勤・通学事情も大きく変...

新チーム始動にあたって!【チーム・組織づくり】

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

早いもので、新年1月も間もなく終わってしまいますね。大学の部活動やサークル活動では、4年生が引退し、新体制が発表され、そろそろ新チームが始動する頃でしょうか。もう25年以上も前になりますが、私も大学3...

『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』

BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

【経済産業省「未来の教室」事業】『第2回オンラインSTEAM教育フォーラム~新たなスポーツ教育の可能性と挑戦~』この度、株式会社STEAM Sports Laboratoryと経済産業省「未来の教室」との共催で、オンラインを含...